操作

出第五門

提供: WikiArc

2004年11月10日 (水) 09:24時点における林遊 (トーク | 投稿記録)による版

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

しゅつだいごもん

 出は利他教化に出ること。第五門とは五功徳門のなか、園林遊戯地門(おんりんゆげじもん)のこと。→五種の功徳(ごしゅのくどく) (信巻 P.243, 証巻 P.313, 三経 P.629)

【左訓】「これはこれ五念門のうちに回向門なり、これは弥陀如来の利他の回向なり」(二種 P.723)

 五念門の果として五功徳門(ごくどくもん)を説く中、その第五門である園林遊戯地門(おんりんゆげじもん)のこと。出は利他教化(りたきょうけ)(衆生を教化し救済する活動)に出ることをいい、自らさとりを得て仏の境地に入る入門に対する。出第五門とは、さとりの世界より迷いの世界に再びたちかえって、自由自在に衆生(しゅじょう)を救済することを楽しみとすること。→五種の功徳(ごしゅのくどく)、五念門 (ごねんもん)。

出典(教学伝道研究センター編『浄土真宗聖典(注釈版)第二版』本願寺出版社
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社

区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。