操作

大谷廟堂

提供: WikiArc

2024年2月24日 (土) 19:12時点における林遊 (トーク | 投稿記録)による版

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

おおたに-びょうどう

おおたに-ほんびょう 大谷本廟

 親鸞の廟所(びょうしょ)。本願寺派本願寺の飛地境内。京都市東山区五条橋東6丁目。西大谷ともいう。親鸞の廟所は、京都東山大谷に創立された大谷廟堂 (後の本願寺) に始まる。寛正6年 (1465)、寛正の法難によって、本願寺が大谷を離れた後も、親鸞の廟地はそのまま護持され、慶長8年 (1603)、知恩院の土地拡張の際、幕府の命により現在地に移転した。現在の大谷本廟には広大な墓地や納骨堂があり、親鸞を慕う多くの人々が納骨を行っている。→本願寺。(浄土真宗辞典)

廟堂
留守識
大谷本願寺
門徒
常楽台主老衲一期記