操作

「散善」の版間の差分

提供: WikiArc

7行目: 7行目:
 
{{Inyou2|
 
{{Inyou2|
 
[[定善]]に対する語。[[散心]]のままで、悪を止め善を修める行のことで、世・戒・行の[[三福]]がある。「[[玄義分]]」には、
 
[[定善]]に対する語。[[散心]]のままで、悪を止め善を修める行のことで、世・戒・行の[[三福]]がある。「[[玄義分]]」には、
:散はすなはち悪を廃してもつて善を修す(散即'''廃悪'''以'''修善''')。(化身土巻引文([[化巻本#P--383|化巻 P.383]]))
+
:散はすなはち悪を廃してもつて善を修す(散即'''廃悪'''以'''修善''')。(化身土巻引文([[化巻本#P--383|化巻 P.383]])
 
とある。→[[十六観]](浄土真宗辞典)
 
とある。→[[十六観]](浄土真宗辞典)
 
}}
 
}}
→[[定善]]
+
:→[[定善]]
 +
:→[[三福]]
  
[[三福]]
+
[[Category:追記]] <p id="page-top">[[#|▲]]</p>

2023年5月12日 (金) 18:42時点における版

さんぜん

 定善に対する語。散乱した心のままで悪を止め、善を修める行のこと。→定善(じょうぜん)。 (御消息 P.736)

出典(教学伝道研究センター編『浄土真宗聖典(注釈版)第二版』本願寺出版社
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社

区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。

散善

定善に対する語。散心のままで、悪を止め善を修める行のことで、世・戒・行の三福がある。「玄義分」には、

散はすなはち悪を廃してもつて善を修す(散即廃悪修善)。(化身土巻引文(化巻 P.383)

とある。→十六観(浄土真宗辞典)

定善
三福