「声聞」の版間の差分
提供: WikiArc
細 |
細 |
||
1行目: | 1行目: | ||
− | + | しょうもん | |
梵語シュラーヴァカ(śrāvaka)の漢訳。声を聞く者の意。仏の説法の声を聞いてさとる者をいう。もとは仏在世の頃の弟子を指したが、二乗・三乗の一に数える場合は、仏の教説に従って修行するが、自己の<ruby><rb>解脱</rb><rp>(</rp><rt>げだつ</rt><rp>)</rp></ruby>のみを目的とする小乗の聖者のこととする。 | 梵語シュラーヴァカ(śrāvaka)の漢訳。声を聞く者の意。仏の説法の声を聞いてさとる者をいう。もとは仏在世の頃の弟子を指したが、二乗・三乗の一に数える場合は、仏の教説に従って修行するが、自己の<ruby><rb>解脱</rb><rp>(</rp><rt>げだつ</rt><rp>)</rp></ruby>のみを目的とする小乗の聖者のこととする。 |
2005年10月23日 (日) 00:50時点における最新版
しょうもん
梵語シュラーヴァカ(śrāvaka)の漢訳。声を聞く者の意。仏の説法の声を聞いてさとる者をいう。もとは仏在世の頃の弟子を指したが、二乗・三乗の一に数える場合は、仏の教説に従って修行するが、自己の
出典(教学伝道研究センター編『浄土真宗聖典(注釈版)第二版』本願寺出版社
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社
区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社
区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。