「起行門」の版間の差分
提供: WikiArc
(ページの作成:「きぎょう-もん 起行とは、浄土真宗において安心(信心)に基づく実践行をいう。起行は善導大師の『往生礼讃』に、安心・起...」) |
|||
21行目: | 21行目: | ||
:→[[安心門]] | :→[[安心門]] | ||
:→[[起行]] | :→[[起行]] | ||
+ | :→[[正定業]] | ||
:→[[五正行]] | :→[[五正行]] | ||
:→[[助業]] | :→[[助業]] |
2017年12月11日 (月) 18:42時点における版
きぎょう-もん
起行とは、浄土真宗において安心(信心)に基づく実践行をいう。起行は善導大師の『往生礼讃』に、安心・起行・作業とある起行から実践を起行門という。具体的には、
の五念門、または
を指し、浄土真宗の宗教的実践をいう。特に往生を決定的にするはたらきの称名を正定業とする。起行門は、浄土真宗の儀礼として仏徳讃歎の行業でもある。
善導大師は、五正行の中の称名を正定業とし、称名を助ける前三後一の助業として浄土教の宗教儀礼を確立された。法然聖人は『和語灯録』で、
- 又いはく、現世をすぐへき様は、念仏の申されん様にすぐべし。念仏のさまたげになりぬべくは、なになりともよろづをいとひすてて、これをとどむべし。
- いはく、ひじりで申されずば、めをまうけて申べし。妻をまうけて申されずば、ひじりにて申すべし。住所にて申されずば、流行して申すべし。流行して申されずば、家に居て申すべし。自力の衣食にて申されずば、他人にたすけられて申べし。他人にたすけられて申されずば、自力の衣食にて申べし。一人して申されずば、同朋とともに申べし。共行して申されずは、一人籠居て申すべし。衣食住の三は、念仏の助業也。これすなはち自身安穏にして念仏往生をとげんがためには、何事もみな念仏の助業也。
と異類(五正行以外の行業)の助業も念仏を荘厳する助業とされた。