島地黙雷
提供: WikiArc
しまじ-もくらい 島地黙雷 (1838-1911)
本願寺派の学僧。院号は離言院。
明治5年 (1872) から欧州等へ赴き、海外の宗教事情を視察して、信教の自由、政教分離を主張し、渡航先から三条教則を批判する建白書を明治政府に送った。翌年帰国すると真宗各派の大教院分離に尽力し、明治8年 (1875) にこれを実現した。本願寺執行などを歴任。白蓮講社や女子文芸学社 (現在の千代田女学園) を創立するなどして教化・教育にも尽くした。明治27年 (1894) 勧学。著書に『問対略記』『信因称報義』『真宗大意』などがある。(浄土真宗辞典)