操作

大集経

提供: WikiArc

だいじっきょう

 『大方等大集経』のこと。六十巻。前二十六巻と「日密分(にちみつぶん)」三巻は北涼の曇無讖(どんむしん)訳、「無尽意品(むじんいぼん)」四巻は智厳(ちごん)宝雲(ほううん)共訳、「日蔵分(にちぞうぶん)」十二巻「月蔵分(がつぞうぶん)」十一巻「須弥蔵分(しゅみぞうぶん)」二巻は隋の那連提耶舎(なれんだいやしゃ)訳とされ、隋の僧就が一部としてまとめたもの。

仏が十方(じっぽう)の仏・菩薩や諸天を集めて大乗の法を説いたもので、空思想に加えて、密教的要素が濃い。また「月蔵分」巻十には、五箇五百年(釈尊滅後の仏教の展開を五種の五百年に区切って表すもの)をあげ、末法のすがたを説く。

出典(教学伝道研究センター編『浄土真宗聖典(注釈版)第二版』本願寺出版社
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社

区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。