三業安心
提供: WikiArc
2017年8月30日 (水) 23:08時点における林遊 (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「さんごう-あんじん 三業帰命ともいう。身・口・意の三業に帰命のすがたをあらわさなければならないという理解。衆生の...」)
さんごう-あんじん
三業帰命ともいう。身・口・意の三業に帰命のすがたをあらわさなければならないという理解。衆生の三業の所作を往生成仏の決定に関与させる自力的な説で、三業惑乱の際に願生帰命とともに論争の主題となり、異安心と判じられた。 三業安心的傾向は当初は本願寺派学林の伝統とされ、第2代能化知空に既にみられ、第6代能化功存の『願生帰命弁』において大成したとされる。無帰命安心を批判し帰命の意義を強調しようとするあまり、異安心化したものといわれる。(浄土真宗辞典より) →三業惑乱