操作

三種の愛心

提供: WikiArc

2012年4月24日 (火) 14:06時点における林遊 (トーク | 投稿記録)による版

さんしゅのあいしん

境界愛・自体愛・当生愛の三種類の愛心(執着心)のこと。

 人の臨終の際に起こす三つの執着の心のこと。家族や財産などへの愛着である境界愛、自分自身の存在そのものに対する執着である自体愛、自身は死後どのようになるのかと憂える当生愛をいう。このような衆生の三種の愛心の障りを仏は安然として見ていられないので臨終に来迎するとされた。
法然聖人は、『阿弥陀経の』の異訳である『称讃浄土仏摂受経』の「命終の時に臨みて、無量寿仏、其の無量の声聞の弟子菩薩衆と倶に、前後に囲繞し、其の前に来住して、慈悲加祐し、心をして乱れざらしむ。」の文から、来迎があるから正念に住するのであり、正念であるから来迎があるのではないとされた。つまり念仏を称えることによって仏の来迎があるという説を否定されている。
親鸞聖人はこの考えを継承発展され、

 しかれば名を称するに、よく衆生の一切の無明を破し、よく衆生の一切の志願を満てたまふ。称名はすなはちこれ最勝真妙の正業なり。正業はすなはちこれ念仏なり。念仏はすなはちこれ南無阿弥陀仏なり。南無阿弥陀仏はすなはちこれ正念なりと、知るべしと。「破闇満願釈」

と、南無阿弥陀仏が正念でありすでに摂取不捨の身であるとされた。 そして、念仏を称えて来迎を期する者は諸行の行者であり「来迎は諸行往生にあり、自力の行者なるがゆゑに。」『ご消息』(1)、とされた。林遊