三輩
提供: WikiArc
さんぱい
『大経』に、浄土往生を願う三種のともがらをその修行の別によって
- ①上輩。出家して
沙門 となり、さとりを求める心をおこしてひたすらに無量寿仏を念じ、諸の功徳 を修めるもの。 - ②中輩。沙門となって大いに功徳を修めることはできないが、さとりを求める心をおこしてひたすらに無量寿仏を念じ、多少に善を修めるもの。
- ③下輩。たださとりを求める心をおこして、ひたすらに無量寿仏を念ずるもの。
また、『観経』には九品の往生が説かれるが、その上三品を上輩、中三品を中輩、下三品を下輩としているから三輩の展開とみることができる。→九品(くぼん)。
出典(教学伝道研究センター編『浄土真宗聖典(注釈版)第二版』本願寺出版社
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社
区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社
区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。