「一形」の版間の差分
提供: WikiArc
8行目: | 8行目: | ||
形は身体の意で、人間の肉体の存続する期間を指していう。一期(いちご)、一生涯のこと。『礼讃』には | 形は身体の意で、人間の肉体の存続する期間を指していう。一期(いちご)、一生涯のこと。『礼讃』には | ||
− | : | + | :「上一形を尽し、 下十声一声等に至るまで、 仏願力をもつて往生を得易し」 ([[P:165|行巻引文・註 165]]) |
とある。(浄土真宗辞典) | とある。(浄土真宗辞典) | ||
}} | }} |
2023年12月16日 (土) 01:49時点における最新版
いちぎょう
形は身体。人間の肉体の存続する間。一生涯のことをいう。 (行巻 P.165,化巻 P.404,選択本願念仏集(P.1189、散善義 P.473、安楽集 P.223、安楽集 P.225、安楽集 P.260、安楽集 P.275、安楽集 P.282、往生礼讃 P.659)
出典(教学伝道研究センター編『浄土真宗聖典(注釈版)第二版』本願寺出版社
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社
区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社
区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。
いちぎょう 一形
形は身体の意で、人間の肉体の存続する期間を指していう。一期(いちご)、一生涯のこと。『礼讃』には
- 「上一形を尽し、 下十声一声等に至るまで、 仏願力をもつて往生を得易し」 (行巻引文・註 165)
とある。(浄土真宗辞典)