操作

「塵点久遠劫」の版間の差分

提供: WikiArc

1行目: 1行目:
じんてんくおんごう
+
じんでんくおんごう
  
 
無限の過去 ([[浄土和讃#P--566|浄土 P.566]])
 
無限の過去 ([[浄土和讃#P--566|浄土 P.566]])
5行目: 5行目:
 
{{Copyright}}
 
{{Copyright}}
 
----
 
----
十劫そのままが久遠実成という意。
+
{{Inyou2|
 +
じんでんくおんごう 塵点久遠劫
 +
 
 +
 無限の過去のこと。塵点とは塵点劫のことで、久遠劫というはかりしれない時間を譬喩で表した語。『浄土和讃』に「塵点久遠劫よりも ひさしき仏とみえたまふ」とあり、『法華経』化城喩品の三千塵点劫の説に基づいて、「国宝本」 左訓には 「一大三千界を墨にして、この墨を筆の先にちとつけて、国一つにちとつけ、国一つにちとつけて、つけつくして、この塵の数をかずへつもりたるを塵点久遠劫といふなり」 とある。→[[十劫久遠]]。(浄土真宗辞典)
 +
}}
 +
 
 +
[[Category:追記]] <p id="page-top">[[#|▲]]</p>

2022年8月18日 (木) 16:55時点における版

じんでんくおんごう

無限の過去 (浄土 P.566)

出典(教学伝道研究センター編『浄土真宗聖典(注釈版)第二版』本願寺出版社
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社

区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。

じんでんくおんごう 塵点久遠劫

 無限の過去のこと。塵点とは塵点劫のことで、久遠劫というはかりしれない時間を譬喩で表した語。『浄土和讃』に「塵点久遠劫よりも ひさしき仏とみえたまふ」とあり、『法華経』化城喩品の三千塵点劫の説に基づいて、「国宝本」 左訓には 「一大三千界を墨にして、この墨を筆の先にちとつけて、国一つにちとつけ、国一つにちとつけて、つけつくして、この塵の数をかずへつもりたるを塵点久遠劫といふなり」 とある。→十劫久遠。(浄土真宗辞典)