操作

「浄土十疑論」の版間の差分

提供: WikiArc

(ページの作成:「{{Kaisetu| 『阿弥陀十疑論』ともいう。 一巻。 天台大師智顗の撰とされるが、疑問が持たれ智顗に仮託されたものといわれる。...」)
(相違点なし)

2021年10月22日 (金) 10:01時点における版

『阿弥陀十疑論』ともいう。 一巻。 天台大師智顗の撰とされるが、疑問が持たれ智顗に仮託されたものといわれる。 往生浄土の法門について十種の疑難を設けて答えたもの。


淨土十疑論

淨土十疑論序

宋無爲子 楊傑述

愛不重不生娑婆。念不一不生極樂。娑婆穢土也。極樂淨土也。娑婆之壽有量。彼土之壽則無量矣。娑婆備諸苦。彼土則安養無苦矣。

愛重からざれば娑婆に生まれず、念一ならざれば極楽に生まれず。娑婆は穢土なり、極楽は浄土なり。娑婆の寿(いのち)は有量、彼の土の寿は則ち無量なり。娑婆は諸苦を備え、彼の土は則ち安養にして苦無きなり。

娑婆隨業轉輪生死。彼土一往則永證無生法忍。若願度生則任意自在。不爲諸業轉矣。

娑婆は業に随いて生死に転輪し、彼の土は一たび往けば則ち永く無生法忍を証す。若し度生を願ぜば則ち任意に自在なり。諸業の為に転ぜられず。

其淨穢壽量苦樂生死。如是差別。而衆生冥然不知。可不哀哉。阿彌陀佛。淨土攝受之主也。釋迦如來。指導淨土之師也。

其の淨と穢の壽量、苦樂と生死、是の如き差別を、衆生冥にして然るを知らず。哀れまざるべきかな。阿彌陀佛は、淨土攝受の主なり、釋迦如來は、淨土を指導する師なり。

觀音勢至。助佛揚化者也。是以如來一代教典。處處叮嚀。勸往生也。

觀音と勢至は佛を揚げ化を助ける者なり。是れ如來一代の教典を以つて、處處に叮嚀に往生を勸むるなり。

阿彌陀佛與觀音勢至。乘大願船。泛生死海。不著此岸。不留彼岸。不止中流。唯以濟度爲佛事。

阿彌陀佛と觀音・勢至は、大願の船に乘じて、生死海に泛(うか)びて、此の岸に著せず、彼の岸にも留まらず、中流にも止まらずして、唯だ濟度を以つて佛事と爲す。

是故阿彌陀經云。若有善男子善女人。聞説阿彌陀佛執持名號。若一日乃至七日。一心不亂。其人臨命終時。阿彌陀佛與諸聖衆現在其前。是人終時。心不顛倒。即得往生極樂國土。

是の故に『阿彌陀經』に云く、若し善男子・善女人有りて、阿彌陀佛を説くを聞きて名號を執持すること、若し一日乃至七日、一心にして亂れざれば、其の人、命終の時に臨みて、阿彌陀佛と諸の聖衆と現じて其の前に在(まし)まさん。是の人終らん時、心顛倒せずして、即ち極樂國土に往生することを得。

又經云。十方衆生。聞我名號。憶念我國。植諸徳本。至心迴向。欲生我國。不果遂者。不取正覺。

又經に云く、十方の衆生、我名號を聞きて、我国を憶念し、諸の徳本を植えて、至心迴向して我国に生ぜんと欲せん。果遂せずは、正覚を取らじ。

所以祇洹精舍。無常院。令病者面西作往生淨土想。蓋彌陀光明。遍照法界。念佛衆生。攝取不捨。

祇洹精舍の無常院の所以は、病者の面(おもて)を西にして往生淨土の想を作さしめん。蓋し彌陀の光明は、遍く法界を照し念佛の衆生を攝取して捨てず。

聖凡一體。機感相應。諸佛心内衆生。塵塵極樂。衆生心中淨土。念念彌陀。吾以是觀之智慧者易生。能斷疑故。

聖凡一體にして、機感相應す。諸佛心内の衆生は塵塵極樂なり。衆生心中の淨土は、念念彌陀なり。

吾、是の觀の智慧を以つて生れ易し。能く疑を斷ずるが故に。 禪定者易生不散亂故。持戒者易生遠諸染故。布施者易生不我有故。忍辱者易生不瞋恚故。精進者。易生不退轉故。不造善不作惡者易生念能一故。

禪定の者は生れ易し散亂せざるが故に。持戒の者は生れ易し諸染を遠ざけるが故に。布施の者は生れ易し我有ならざるが故に。忍辱の者は生れ易し瞋恚ならざる故に。精進の者は生れ易し不退轉なるが故に。善を造らず惡を作さざる者は生れ易し能く一を念ずるが故に。

諸惡已作業報已現者易生實慚懼故。雖有衆善。若無誠信心無深心無迴向發願心者。則不得上上品生矣。

諸の惡を作し已りて、業報現じ已れし者は生れ易し實に慚懼なるが故に。

噫彌陀甚易持淨土。甚易往衆生。不能持不能往。佛如衆生何。夫造惡業入苦趣。念彌陀生極樂。

ああ、彌陀の淨土は甚だ持ち易く、衆生の往くは甚だ易し。能く持たざれば能く往かず。佛如(も)し衆生を何(いが)がせん。夫れ惡業を造れば苦趣に入り、彌陀を念ずれば極樂に生る。

二者皆佛言也。世人憂墮地獄。而疑往生者。不亦惑哉。

二には皆な佛言なり。世の人、地獄に墮するを憂へて、また往生を疑うやいなや、また惑なるかな。

晋慧遠法師。與當時高士劉遺民等。結白蓮社於廬山。蓋致精誠於此爾。其後七百年。僧俗修持。獲感應者非一。咸見于淨土傳記。豈誣也哉。然賛輔彌陀教觀者。其書山積。

晋の慧遠法師は、當時の高士、劉の遺民等と、廬山に於いて白蓮社を結す。蓋し此に於いて誠に精を致す、爾れば、其の七百年の後の僧俗修持し、感應を獲る者、一に非ず。咸く淨土傳記に見ゆ。豈に誣なるかな。然れば彌陀の教觀を賛じ輔する者の、其の書は山積ず。

唯天台智者大師。淨土十疑論最爲首冠援引聖言。

唯だ天台智者大師の『淨土十疑論』は、最も首冠と爲し聖言を引きて援く。

開決群惑。萬年闇室。日至而頓有餘光。千里水程舟具。而不勞自力。非法藏後身不能至於是也。傑頃於都下甞獲斯文。讀示所知無不生信。自遭酷罰。感寤益深。將廣其傳。因爲序引 熙寧九年仲秋述

群惑を開決し、萬年の闇室、日至りてまた頓に餘光有り。千里の水程、舟に具してまた自力を勞(いたわ)しくせず。法藏の後身に非ずば是に於いて至ること能わずなり。頃の都下に於ける傑、斯の文を獲て甞ず。讀みて知る所を示して信を生ぜざるは無し。自から酷罰に遭い、感寤するに益深し。將に其の傳を廣めるに因りて序の引と爲す。 熙寧九年仲秋に述ぶなり。

淨土十疑論

隋天台智者大師説

一疑

問曰。諸佛菩薩以大悲爲業 若欲救度衆生 秖應願生三界 於五濁三塗中 救苦衆生。因何求生淨土? 自安其身 捨離衆生 則是無大慈悲 專爲自利障菩提道。

問いて曰く。諸仏菩薩は大悲をもって業となし、もし衆生を救度せんと欲せば、ただ三界に願生して、五濁三塗の中において 苦の衆生を救うべし。何によりて浄土に生ずるを求むや。 自らその身を安んじ衆生を捨離す、則ちこれ大慈悲無くして専ら自利の為にして菩提の道を障ふ。

答曰、菩薩有二種 一者久修行菩薩道 得無生忍者 實當所責。
二者未得 已還及初發心凡夫。凡夫菩薩者 要須常不離佛 忍力成就 方堪處三界内 於惡世中 救苦衆生。

答て曰く、菩薩に二種あり。一には久しく菩薩道を修行し無生忍を得たる者は、実に責むる所に当れり。
二には未得已還及び初発心の凡夫、凡夫菩薩の要は、すべからく常に仏を離れず忍力成就して、まさ三界内に処し悪世の中において、苦の衆生を救うに堪えるべし。

故『智度論』云、具縛凡夫、有大悲心願生惡世、救苦衆生者、無有是處。何以故?、惡世界煩惱強、自無忍力、心隨境轉、聲色所縛、自墮三塗、焉能救衆生?。

故に『智度論』に云く、具縛の凡夫、大悲心ありて悪世に願生して苦の衆生を救う者、この処(ことわり)あること無し。何をもっての故に。悪世界は煩悩強く自らの忍力無し、心、境に随いて転じ、声色の縛する所、自ら三塗に堕す、いずくんぞ能く衆生を救わんや。

假令得生人中、聖道難得。或因施戒修福、得生人中、得作國王大臣富貴自在。縱遇善知識、不肯信用。貪迷放逸、廣造衆罪、乘此惡業、一入三塗、經無量劫。從地獄出、受貧賤身、若不逢善知識、還墮地獄。如此輪迴、至於今日、人人皆如是。此名難行道也。

たとひ人中に生を得るも聖道得難し。あるいは施戒修福によりて、人中に生を得て、国王大臣となるを得て富貴自在なるも、よしんば善知識に遇いて信用して肯わず。貪迷放逸にして、広く衆罪を造らん、この悪業に乗じて、一(ひと)り三塗に入り、無量劫をへて、地獄より出でて、貧賤の身を受く。もし善知識に逢わずば、還りて地獄に堕し、此の如く輪迴して、今日に至る、人人皆かくのごとし。これを難行道と名づく也。

故『維摩經』云、自疾不能救、而能救諸疾人?。

故に『維摩経』に云く、自疾救うことあたわず、なんぞ能く諸疾人を救わんや。

又『智度論』云、譬如二人各有親眷、爲水所溺、一人情急、直入水救、爲無方便力故、彼此倶沒。

又『智度論』云く、譬えば二人(おのおの)親眷有りて、水の為に溺る所のごとし。一人情急にして、直ちに水に入りて救わんとするに、方便力無きが為の故に、彼此ともに没す。

一人有方便、往取船筏、乘之救接、悉皆得脱水溺之難、新發意菩薩、亦復如是如是、未得忍力、不能救衆生。
爲此常須近佛、得無生忍已、方能救衆生、如得船者。

一人は方便ありて、往いて船筏を取り、これに乗じて救接し、悉く皆水溺の難を脱することを得ん、新発意の菩薩も、また、かくのごとく、かくのごとし。いまだ忍力を得ざれば、衆生を救うことあたわず。
この為に常に仏に近ずくべし。無生忍を得おわりて、まさに能く衆生を救うは、船を得る者の如し。

又論云、譬如嬰兒不得離母、若也離母、或墮坑井、渇乳而死。又如鳥子翅羽未成、秖得依樹傅枝、不能遠去。翅翮成就、方能飛空、自在無礙。

又論に云く、譬えば嬰児の母を離れて得ざる、もしまた母を離れて、或いは坑井に堕し、乳に渇きて死すが如し。又鳥子の翅羽未だ成らざるに、ただ樹に依りて枝を傅うを得、遠去することあたわず。翅翮成就して、まさに能く空を飛ぶこと自在無礙なるが如し。

凡夫無力、唯得專念阿彌陀佛、使成三昧。以業成故、臨終斂念得生、決定不疑。見彌陀佛、證無生忍已、還來三界、乘無生忍船、救苦衆生、廣施佛事、任意自在。

凡夫は力無し、唯だ専ら阿弥陀仏を念ずるを得て、三昧を成ぜしめ、業成ずるをもっての故に、臨終に念を斂(おさ)めて生を得ん。決定して疑わず。弥陀仏を見たてまつり、無生忍を証し已りて、三界に還来し、無生忍の船に乗じて、苦の衆生を救ふ。広く仏事を施すこと、意に任せて自在なり。

故論云、遊戲地獄、行者生彼國、得無生忍已、還入生死國、教化地獄、救苦衆生、以是因縁、求生淨土、願識其教、故『十住婆沙論』、名易行道也。

故に論に云く、地獄に遊戯する行者とは、彼の国に生れて無生忍を得已り、還りて生死国に入りて、地獄の苦の衆生を教化し救う。この因縁をもって、浄土に生を求む、願くばその教を識らん、故に『十住婆沙論』に、易行道と名づく也。

二疑

問、諸法體空、本來無生、平等寂滅。今乃捨此、求彼生西方彌陀淨土、豈不乖理哉?。

問ふ、諸法は體空なり、本來無生にして平等寂滅なり。今乃(なんじ)此れを捨て、彼の西方彌陀淨土に生ぜんと求むるは、豈(あに)、理に乖かざるや?。

又經云、若求淨土、先淨其心、心淨故即佛土淨、此云何通。

また經に云く、もし淨土を求むるに、先ずその心を淨くす、心淨なるが故に即ち佛土淨し、これいかんが通ずや。[1]

答、釋有二義、一者總答、二者別答。總答者、汝若言求生西方彌陀淨土、則是捨此求彼、不中理者。汝執住此、不求西方、則是捨彼著此、此還成病、不中理也。

答ふ、釋に二義あり、一には總答、二には別答なり。總答とは、汝もし西方彌陀淨土に生を求むは、則ち是れ、此れを捨て彼を求むと言ふは、理、中(あた)らざるなり。汝、此に住すに執じて、西方を求めず、則ち是れ彼を捨て此に著するなり、此れ還りて病を成す、理、中らざる也。

又轉計云、我亦不求生彼、亦不求生此者、則斷滅見。

又轉計し、我また彼に生ずることを求めず、また此に生ずることを求めずと云はば、則ち斷滅の見なり。

故『金剛般若經』云、須菩提、汝若作是念、發阿耨菩提者、説諸法斷滅相、莫作是念。何以故、發菩提心者、於法不説斷滅相。

故に『金剛般若經』に云く、須菩提、汝もし是の念を作すに、阿耨菩提を發する者、諸法斷滅の相を説きて、是の念を作すこと莫れ。何を以つての故に、菩提心を發す者は、法において斷滅の相を説かずと。

二別答者、夫不生不滅者、於生縁中、諸法和合、不守自性。求於生體、亦不可得此生。生時無所從來、故名不生。

二に別答とは、それ不生不滅とは、生縁の中に於いて、諸法和合して、自性を守らず。生の體を求むるに、また不可得なり、此生、生ずる時に從い來る所無し、故に不生と名づく。

不滅者 諸法散時、不守自性、言我散滅。此散滅時、去無所至、故言不滅。非謂因縁生外、別有不生不滅。亦非不求生淨土、喚作無生。

不滅とは 諸法の散ずる時、自性を守り我れ散滅すと言わず。此れ散滅の時、至る所無くして去る。故に不滅と言ふは、因縁生の外に、別に不生不滅有ると謂ふに非ず。また淨土に生を求めざるを、喚びて無生と作すに非ず。

爲此、中論偈云、因縁所生法、我説即是空、亦名爲假名、亦名中道義。

此の爲に中論偈に云く、因縁所生の法を、我説きて即ち是れ空とす、また名ずけて、假名と爲す、また中道の義と名づく。

又云、諸法不自生、亦不從他生、不共不無因、是故知無生。

又云く、諸法は自から生ぜず、また他より生ぜず、共ならず無因ならず、是の故に無生を知るべし。

又『維摩經』云、雖知諸佛國及與衆生空、而常修淨土教化諸群生。

又『維摩經』に云く、諸佛の國及び衆生の空なることを知ると雖も、常に淨土を修して諸の群生を教化す。

又云、譬如有人、造立宮室、若依空地、隨意無礙、若依虚空、終不能成。

又云く、譬えば、人ありて宮室を造立するに、もし空地に依らば、隨意に無礙なり、もし虚空に依らば、終に成ずることあたわざるが如し。

諸佛説法、常依二諦。不壞假名、而説諸法實相、智者、熾然求生淨土、達生體不可得、即是眞無生、此謂心淨 故即佛土淨。

諸佛の説法は、常に二諦に依りて假名を壞せずして、しかも諸法實相を説く。智者は、熾然として淨土に生ずることを求め、生の體不可得なるに達す。即ち是れ眞の無生なり。此れを心淨なるが故に即ち佛土淨と謂ふなり。

愚者、爲生所縛 聞生即作生解、聞無生、即作無生解。

愚者は、生の爲に縛する所なり。生を聞きて即ち生の解を作し、無生を聞きて、即ち無生の解を作すなり。

不知生者即是無生、無生即是生、不達此理、横相是非。嗔他求生淨土 幾許誤哉。此則是謗法罪人、邪見外道也。

生は即ち是れ無生、無生は即ち是れ生なるを知らず。此の理に達せざれば、横に相い是非す。他の淨土に生を求むを嗔るは幾許かの誤れり哉。此れ則ち是れは、謗法の罪人なり、邪見の外道也。

三疑

問十方諸佛、一切淨土、法性平等、功徳亦等。
行者普念一切功徳、生一切淨土。今乃偏求一佛淨土、與平等性乖、云何生淨土?

問ふ、十方の諸佛、一切淨土、法性平等にして功徳また等し。
行者、普く一切の功徳を念じ、一切の淨土に生ず。今乃(なんじ)、偏に一佛淨土を求むは、平等性に乖く、いかんぞ淨土に生ぜんとするや。

答、一切諸佛土、實皆平等。但衆生根鈍、濁亂者多、若不專繋一心一境、三昧難成、專念阿彌陀佛、即是一相三昧、以心專至、得生彼國。

答ふ、一切の諸佛土、實に皆な平等なり。但だ衆生の根、鈍濁亂の者多し。もし專ら一心一境に繋けざれば、三昧成じ難し、阿彌陀佛を專念するは、即ち是れ一相三昧なり、心を以つて專ら至し、彼の國に生を得ん。

如『隨願往生經』云、
普廣菩薩問佛、十方悉有淨土、世尊何故偏讃西方彌陀淨土、專遣往生?

『隨願往生經』に云ふが如し、
普廣菩薩、佛に問いたてまつる、十方に悉く淨土あり、世尊は何故に偏に西方彌陀淨土を讃じ、專ら往生を遣しむや。

佛告普廣、閻浮提衆生、心多濁亂、爲此偏讃西方一佛淨土。使諸衆生、專心一境、即易得往生。若總念一切佛者、念佛境寛、則心散漫、三昧難成、故不得往生。

佛、普廣に告げたまわく、閻浮提の衆生、心、濁亂すること多し、此の爲に偏に西方一佛淨土を讃じて諸の衆生、心を一境に專らにして、即ち往生を得ること易からしめん。もし總じて一切の佛を念ぜば、念佛の境寛くして、則ち心散漫し、三昧成じ難し、故に往生することを得じ。

又求一佛功徳、與一切佛功徳無異、以同一佛法性故、爲此念阿彌陀佛、即念一切佛、生一淨土、即生一切淨土。

又、一佛の功徳を求むに、一切佛の功徳と異なること無し、同一の佛法性を以つての故に、此の爲に阿彌陀佛を念ずれば、即ち一切佛を念ず、一淨土に生ずるは、即ち一切淨土に生ずるなり。

故『華嚴經』云、一切諸佛身、即是一佛身、一心一智慧力、無畏亦然。

故に『華嚴經』に云く、一切の諸佛身、即ち是れ一佛身なり、一心一智慧力、無畏もまた然り。

又云、譬如淨滿月、普應一切水。影像雖無量、本月未曾二、如是無礙智、成就等正覺。應現一切刹、佛身無有二。

又、云く、譬えば淨滿月の、普く一切の水に應ず。影像無量と雖ども、本月未だ曾つて二ならざるが如し、是の如きの無礙智、等正覺を成就し、一切の刹に應現す、佛身に二有ること無し。

智者以譬喩得解、智者若能達 一切月影即一月影、一月影即一切月影。
月影無二、故一佛即一切佛、一切佛即一佛。法身無二、故熾然念一佛時、即是念一切佛也。

智者は譬喩を以つて解を得ん、智者もし能く一切の月影即ち一月の影、一月の影即ち一切の月影、月影に二無きが故に一佛即ち一切佛、一切佛即ち一佛、法身に二無きが故なるに達す。熾然して一佛を念ずる時、即ち是れ一切佛を念ずる也。

四疑

問。等是念求生一佛淨土、何不十方佛土中、隨念一佛淨土隨得往生 何須偏念西方彌陀佛耶?

問ふ、これを念じて一佛の淨土に生れんと求むに等しとならば、何ぞ十方佛土中ならずして、一佛の淨土を隨念し往生を得るに隨ふは、何ぞすべからく偏に西方彌陀佛を念べきや?

答。凡夫無智、不敢自專、專用佛語、故能偏念阿彌陀佛。

答ふ。凡夫は無智なり、あえて自ら專らせず、專ら佛語を用いる、故に能く偏く阿彌陀佛を念ぜん。

云何用佛語?

いかんが佛語を用いん?

釋迦大師一代説法、處處聖教、唯勸衆生、專心偏念阿彌陀佛、求生西方極樂世界。

釋迦大師の一代の説法に處處の聖教、ただ衆生、專心に偏に阿彌陀佛を念じ、西方極樂世界に生ずるを求むことを勸む。

如『無量壽經『觀經』『往生論」等、數十餘部經論文等、殷勤指授、勸生西方、故偏念也。

『無量壽經『觀經』『往生論」等、數十餘部の經論文等のごとし。殷勤に指授し、西方に生ることを勸む、故に偏に念ぜしむ也。

又彌陀佛 別有大悲四十八願、接引衆生。

また彌陀佛、別に大悲四十八願ありて、衆生を接引す。

又『觀經』云、阿彌陀佛有八萬四千相、一一相有八萬四千好。一一好放八萬四千光明、遍照法界。念佛衆生、攝取不捨、若有念者、機感相應、決定得生。

また『觀經』に云く、阿彌陀佛に八萬四千相あり、一一の相に八萬四千好あり。一一の好八萬四千光明を放ち、遍く法界を照し念佛の衆生を攝取して捨てず、もし念ずる者あれば、機感相應しえ、決定して生を得ん。

又『阿彌陀經』、『大無量壽經』、『鼓音王陀羅尼經』等云、「釋迦佛説經時、皆有十方恒沙諸佛、舒其舌相、遍覆三千大千世界、證成一切衆生念阿彌陀佛、乘佛大悲本願力故、決定得生極樂世界。」

また『阿彌陀經』、『大無量壽經』、『鼓音王陀羅尼經』等に云く、「釋迦佛説經の時、みな十方恒沙諸佛ありて、その舌を舒べて、遍く三千大千世界を覆い、一切の衆生阿彌陀佛を念じて、佛の大悲本願力に乘ずるが故に、決定して極樂世界に生を得ることを證成したまえり。」

當知阿彌陀佛與此世界、偏有因縁。何以得知?

當に知るべし、阿彌陀佛とこの世界と、偏に因縁あり。何を以って知ることを得んや?

『無量壽經』云、「末世法滅之時、特駐此經、百年在世、接引衆生、往生彼國。」

『無量壽經』に云く、「末世法滅の時、特にこの經を駐めて、百年世に在りて、衆生を接引し、彼の國に往生せしめん。」と。

故知 阿彌陀佛與此世界極惡衆生、偏有因縁。其餘諸佛、一切淨土、雖一經兩經、略勸往生、不如彌陀佛國、處處經論、殷勤叮嚀、勸往生也。

故に知んぬ、阿彌陀佛とこの世界の極惡の衆生、偏に因縁あり。その餘の諸佛の一切淨土、一經兩經、略して往生を勸むといえども、彌陀佛國にはしかず、處處の經論、殷勤叮嚀に、往生を勸むるなり。

五疑

問。具縛凡夫、惡業厚重、一切煩惱、一毫未斷、西方淨土、出過三界、具縛凡夫、云何得生?

問ふ、具縛の凡夫、惡業厚重にして一切の煩惱、一毫もいまだ斷ぜず。西方の淨土は、三界に出過せり、具縛の凡夫、いかんが生を得んや。

答。有二種縁、一者自力、二者他力。自力者、此世界修道、實未得生淨土。

答ふ、二種の縁あり、一には自力、二には他力なり。自力とは、この世界で道を修し、實にいまだ淨土に生を得ざるなり。

是故『瓔珞經』云、 「始從具縛凡夫、未識三寶、不知善惡因之與果、初發菩提心。以信爲本、住在佛家、以戒爲本、受菩薩戒。身身相續、戒行不闕 經一劫二劫三劫、始至初發心住。如是修行十信 十波羅蜜等無量行願、相續無間、滿一萬劫、方始至第六正心住。若更増進、至第七不退住、即種性位。」此約自力、卒未得生淨土、

この故に『瓔珞經』に云く、「始め具縛の凡夫、三寶を識らず、善惡の因の果とを知らざるに從り、初めて菩提心を發し、信を以つて本と爲し、在ること佛家に住して、戒を以つて本と爲し、菩薩戒を受けて、身身に相續し、戒行闕(か)けず一劫二劫三劫を經て、始め初發心住に至る。かくのごとく修行十信、十波羅蜜等の無量の行願を、相續すること無間なり、一萬劫を滿てて、まさに始め第六正心住に至る。もし更に増進して、第七不退住に至る、即ち種性位なり。」これを自力に約す、卒(にわか)に淨土に生を得ざるなり。

他力者、若信阿彌陀佛大悲願力攝取念佛衆生、即能發菩提心、行念佛三昧、厭離三界、身起行施戒修福、於一一行中、迴 願生彼彌陀淨土乘佛願力、機感相應、即得往生。

他力とは、もし阿彌陀佛の大悲願力の、念佛の衆生を攝取することを信じ、すなわち能く菩提心を發し、念佛三昧を行じ、三界を厭離して、身に行を起こし施戒修福、一一の行中に於いて、迴して彼の彌陀淨土に生れんと願ずれば、佛願力に乘じ、機感相應して、即ち往生を得るなり。

是故『十住婆沙論』云、於此世界修道有二種、一者難行道、二者易行道。難行者、在於五濁惡世、於無量佛時、求阿鞞跋致、甚難可得。

この故に『十住婆沙論』に云く、この世界に於いて道を修するに二種あり、一には難行道、二には易行道なり。難行とは、五濁惡世に在りて、無量佛の時に於いて、阿鞞跋致を求むるは、甚だ得べきこと難し。

此難無數塵沙、説不可盡、略述三五、一者外道相善、亂菩薩法、二者無頼惡人、破他勝徳、三者顛倒善果、能壞梵行、四者聲聞自利、障於大慈、五者唯有自力、無他力持。譬如跛人歩行、一日不過數里、極大辛苦、謂自力也。

この難、無數塵沙に説きても、盡すべからず、略して三五を述ぶ、一には外道の相善、菩薩の法を亂る、二には無頼の惡人、他の勝徳を破す、三には顛倒の善果、能く梵行を壞つ、四には聲聞の自利、大慈を障ふ、五には唯だ自力有りて、他力を持つこと無し。譬へば跛人の歩行、一日に數里を過ぎず、極めて大辛苦なるが如きを、自力と謂ふなり。

易行道者、謂信佛語 教念佛三昧、願生淨土。乘彌陀佛願力、攝持決定、往生不疑也。如人水路行、藉船力故、須臾即至千里、謂他力也。

易行道とは、佛語を信じ念佛三昧せしめ、淨土に生れんと願じ、彌陀佛の願力に乘じて、攝持決定し、往生を疑わざるを謂ふ也。人の水路を行くに、船の力を藉(か)るが故に、須臾に即ち千里に至るが如きを、他力と謂ふ也。

譬如劣夫從轉輪王、一日一夜周行四天下、非是自力、轉輪王力也。

譬へば劣夫の轉輪王に從いて、一日一夜に四天下を周行す、これ自力に非ず、轉輪王の力の如しと也。

若言有漏凡夫 不得生淨土者、亦可有漏凡夫 應不得見佛身。然念佛三昧、並無漏善根所起、有漏凡夫、隨分得見佛身麁相也、菩薩見微細相。

もし有漏の凡夫、淨土に生るを得ずと言はば、また有漏の凡夫、應に佛身を見ることを得ざるべし。然るに念佛三昧は、並ぶに無漏善根の起す所にして、有漏の凡夫、分に隨いて佛身の麁相を見ることを得る也、菩薩は微細相を見ん。

淨土亦爾、雖是無漏善根所起、有漏凡夫發無上菩提心、求生淨土常念佛、故伏滅煩惱、得生淨土、隨分得見麁相、菩薩見微妙相、此何所疑?

淨土もまた爾なり、これ無漏善根の起す所と雖ども、有漏の凡夫、無上菩提心を發して、淨土に生ることを求め、常に念佛するが故に、煩惱を伏滅して、淨土に生を得、分に隨いて麁相を見ることを得、菩薩は微妙相を見ん、これ何んぞ疑うところや。

故『華嚴經』説、一切諸佛刹、平等普嚴淨、衆生業行異、所見各不同。即其義也。

故に『華嚴經』に説かく、一切の諸佛の刹は、平等にして普く嚴淨なれども、衆生の業行、異なれば、見る所も各(おのおの)同じからずと。即ち其の義也。

六疑

問。設令具縛凡夫、得生彼國、邪見三毒等常起、云何得生彼國、即得不退、超過三界?

問ふ、たとい具縛の凡夫を、彼の國に生を得しめても、邪見三毒等、常に起る、いかんぞ彼の國に生じ、即ち不退を得て、三界を超過することを得んや。

釋曰、得生彼國、有五因縁不退。云何爲五?

釋して曰く、彼の國に生を得るに、五の因縁ありて不退なり。いかんが五と爲す。

一者阿彌陀佛大悲願力攝持故得不退。

一には阿彌陀佛大悲願力の攝持するが故に不退を得。

二者佛光常照故、菩提心常増進不退。

二には佛光常に照すが故に、菩提心常に増進し不退なり。

三者、水鳥樹林、風聲樂響、皆説苦空、聞者常起念佛念法念僧之心、故不退。

三には、水鳥樹林、風聲樂響、皆苦空を説く、聞く者は常に佛を念じ、法を念じ、僧を念ずる心を起すが故に不退なり。

四者彼國純諸菩薩、以爲良友、無惡縁境、外無神鬼魔邪、内無三毒等煩惱畢竟不起、故不退。

四には、彼の國の純諸菩薩、以つて良友と爲り、惡縁の境無く、外に神鬼魔邪無く、内に三毒等の煩惱無く、畢竟して起らざる、故に不退なり。

五者生彼國即壽命永劫、共菩薩佛齊等、故不退也。

五には、彼の國に生ぜば即ち壽命永劫にして、菩薩・佛と共に齊等なり、故に不退なり。

在此惡世、日月短促、經阿僧祇劫、復不起煩惱、長時修道、云何不得無生忍也。

この惡世、日月短促に在りて、阿僧祇劫を經て、復(ふたたび)煩惱を起こさず、長時に道を修す、いかんぞ無生忍を得ざるなり。

此理顯然、不須疑也。

この理、顯然なり、すべからく疑うべからずなり。

七疑

問。彌勒菩薩、一生補處、即得成佛、上品十善、得生彼處、見彌勒菩薩。隨從下生三會之中、自然而得聖果、何須求生西方淨土耶?

問ふ、彌勒菩薩、一生補處にして、即ち佛と成ることを得、上品の十善、彼の處に生を得て、彌勒菩薩を見るに隨い、下生に從い三會の中に、自然に聖果を得、何ぞ須く西方淨土に生を求むるや。

答。求生兜率、一日聞道見佛、勢欲相似、若細比校、大有優劣、且論二種。

答ふ。兜率に生じて、一日道を聞きて佛を見んと求むるに、勢(さかん)に、相似せんと欲するに、若し細く比校せば、大いに優劣あり、且く二種を論ぜん。

一者縱持十善、恐不得生、何以得知?『彌勒上生經』云、行衆三昧、深入正定、方始得生。更無方便接引之義。

一には縱ひ十善を持てども、恐くは生を得ず、何を以つて知ることを得んや。『彌勒上生經』に云く、衆(もろもろ)の三昧の行、深く正定に入りに、方(まさ)に始めて生を得ん。更に方便接引の義無し。

不如阿彌陀佛本願力光明力、但有念佛衆生、攝取不捨。

阿彌陀佛の本願力と光明力、但だ念佛の衆生ありて、攝取して捨ざるには如かず。

又釋迦佛、説九品教門、方便接引、殷勤發遣、生彼淨土。但衆生能念彌陀佛者、機感相應、必得生也。

また釋迦佛、九品の教門を説き、方便接引して、殷勤に發遣して、彼の淨土に生ぜしむ。但だ衆生能く彌陀佛を念ずれば、機感相應して、必ず生を得る也。

如世間慕人能受慕者、機會相投、必成其事。

世間の慕人、能く慕を受ける者、機會相投して、必ず其事を成ずるがごとし。

二者兜率天宮、是欲界退位者多。無有水鳥樹林風聲樂響、衆生聞者、悉念佛發菩提心、伏滅煩惱。

二には、兜率天宮、是れ欲界にして退位者多し。水鳥・樹林・風聲・樂響、衆生聞く者、悉く佛を念じ菩提心を發して、煩惱を伏滅すること有ること無し。

又有女人、皆長諸天愛著五欲之心、又天女微妙、諸天耽玩、不能自勉。

また女人あり、みな諸天、五欲の愛著の心 長からん。また天女微妙にして、諸天耽玩し、自から勉(まぬ)がれること能わず。

不如彌陀淨土水鳥樹林風聲樂響、衆生聞者、皆生念佛發菩提心、伏滅煩惱。

彌陀の淨土の水鳥・樹林。風聲・樂響、衆生聞く者、みな念佛を生じ菩提心を發して、煩惱を伏滅するには如かず。

又無女人二乘之心、純一大乘、清淨良伴、爲此煩惱惡業、畢竟不起、遂至無生之位、如此比校、優劣顯然、何須致疑也。

また女人二乘の心無く、純一大乘、清淨を良伴とし、この爲に煩惱惡業、畢竟じて起らず、遂に無生の位に至る、この如く比校するに、優劣顯然なり、何ぞ須く疑を致すべし。

如釋迦佛在世之時、大有衆生、見佛不得聖果者、如恒沙。彌勒出世亦爾 大有不得聖果者。
未如彌陀淨土、但生彼國已、悉得無生法忍、未有一人退落三界、爲生死業縛也。

釋迦佛在世の時の如き、大いに衆生ありて、佛を見て、聖果を得ざる者は、恒沙の如し。彌勒の出世もまた爾なり、大いに聖果を得ざる者あり。
彌陀淨土の、但だ彼國に生れ已りて、悉く無生法忍を得るに如かず、未だ一人も三界に退落して、生死の業の爲に縛せられるには有らざるなり。

又聞『西國傳』云、有三菩薩、一名無著、二名世親、三名師子覺、此三人契志同生兜率願見彌勒、若先亡者、得見彌勒、誓來相報、師子覺前亡、一去數年不來、

また聞く『西國傳』に云く、三菩薩り、一を無著と名づく、二を世親と名づく、三を師子覺と名づけるなり、此の三人志を契して同じく兜率に生じて彌勒を見ることを願ず、若し先に亡じて、彌勒を見ることを得ば、來りて相報することを誓う、師子覺、前(さき)に亡じて、一去數年にも來らず。

後世親無常臨終之時、無著語云、汝見彌勒、即來相報、世親去已三年始來。

後に世親、無常臨終の時、無著語りて云く、汝、彌勒を見ば、即ち來りて相報せよ、世親去り已りて三年にして始めて來る。

無著問曰、何意如許多時始來。

無著問いて曰く、何の意ぞ、許多の如きの時にして、始めて來る、と。

世親報云、至彼天中、聽彌勒菩薩一坐説法、旋繞即來相報、爲彼天日長故、此處已經三年。

世親、報へて云く、彼の天中に至り、彌勒菩薩の一坐の説法を聽くに、旋繞して即ち來りて相報す、彼の天日長きの爲に故に、此の處に已りて三年を經たり。

又問、師子覺今在何處。

また問ふ、師子覺は今何の處に在すや。

世親報云、師子覺爲受天樂、五欲自娯、在外眷屬、從去已來、總不見彌勒。

世親、報へて云く、師子覺は天樂を受けた爲に、五欲に自ら娯して、外の眷屬に在り、去る從り已來(このかた)、總じて彌勒を見ずと。

諸小菩薩、生彼尚著五欲、何況凡夫?

諸の小菩薩、彼に生じて尚(なお)五欲に著す、何に況んや凡夫おや。

爲此願生西方定得不退、不求生兜率也。

此の爲に西方に生じて、定んで不退を得んと願じて、兜率に生を求めざれと。

八疑

問。衆生無始已來、造無量業。今生一刑(形)、不逢善知識、又復作一切罪業。無惡不造、云何臨終、十念成就、即得往生、出過三界、結業之事、云何可通?

問ふ、衆生は無始已來、無量の業を造る。今生一形に、善知識に逢わざれば、また一切の罪業を作し、惡として造らざるは無し。云何んぞ臨終に、十念を成就し、即ち往生を得て、三界、結業の事を出過すとは、云何んぞ通ずべしや。

釋曰、衆生無始已來、善惡業種、多少強弱、並不得知、但能臨終、遇善知識、十念成就者、皆是宿善業強 始得遇善知識、十念成就、若惡業多者、善知識尚不可逢、何可論十念成就?

釋して曰く、衆生の無始已來の、善惡業種、多少強弱は、並びに知ること得ず。但だ能く臨終に、善知識に遇い、十念成就すれば、皆な是れ宿善の業強くして、始めて善知識に遇い、十念成就することを得。若し惡業多き者は、善知識にすら尚(なお)逢うべからず、何んぞ十念成就を論ずべけんや。

又汝以無始已來、惡業爲重、臨終十念爲輕者、今以道理、三種校量、輕重不定、不在時節久近多少。

また汝、無始已來の、惡業を以つて重となし、臨終の十念を輕となさば、今、三種の道理を以つて、輕重不定、時節の久近の多少に在らざるを校量せん。

云何爲三、一者在心、二者在縁、三者在決定。

云何んぞ三となす、一には在心、二には在縁、三には在決定なり

在心者、造罪之時、從自虚妄顛倒生、念佛者、從善知識、聞説阿彌陀佛眞實功徳名號生。一虚一實豈得相比? 譬如萬年闇室、日光暫至而闇頓滅、豈以久來之闇、不肯滅耶?

在心とは、造罪の時は、自からの虚妄顛倒に從いて生ず、念佛は、善知識、阿彌陀佛の眞實功徳の名號を説くを聞くに從(よ)りて生ず。一は虚、一は實なり豈(あに)相ひ比ぶことを得んや。 譬へば萬年の闇室、日光暫に至れば頓に闇滅するが如し、豈(あに)久來の闇を以つて、滅を肯がわざるや。

在縁者、造罪之時、從虚妄癡闇心、縁虚妄境界、顛倒生。念佛之心、從聞佛清淨眞實功徳名號縁無上菩提心生。一眞一僞豈得相比? 譬如有人被毒箭、中箭深毒磣傷肌破骨。一聞滅除藥鼓、即箭出毒除、豈以箭深毒磣、而不肯出也?

在縁とは、造罪の時、虚妄癡闇の心に從い、虚妄の境界を縁として、顛倒を生ず。念佛の心は、佛の清淨眞實功徳の名號を聞くに從りて無上菩提心を縁として生ず。一は眞一は僞、豈(あに)相ひ比することを得んや。譬へば人有りて毒箭に中(あた)りて、箭深く毒磣して肌を傷け骨を破す。一たび滅除藥の鼓を聞きくに、即ち箭出で毒除こるが如し。豈箭の深く毒磣を以つて、出ずるを肯がわざるや。

在決定者、造罪之時。以有間心有後心也。念佛之時、以無間心無後心、遂即捨命、善心猛利、是以即生、譬如十圍之索、千夫不制、童子揮劍、須臾兩分。又如千年積柴、以一豆火焚、少時即盡。

在決定とは、造罪の時は、有間心有後心を以つて也。念佛の時は、無間心無後心を以つて、遂に即ち命を捨て、善心猛利なり、是を以つて即ち生ず。譬へば十圍の索、千夫も制せざれども、童子劍を揮れば、須臾に兩分するが如し。また千年柴を積むも、一の豆火を以つて焚けば、少時に即ち盡きるが如し。

又如有人、一生已來、修十善業、應得生天。臨終之時、起一念決定邪見、即墮阿鼻地獄。惡業虚妄、以猛利故、尚能排一生之善業、令墮惡道。豈況臨終猛心念佛眞實、無間善業不能排、無始惡業得生淨土、無有是處。

また人有り、一生已來(このかた)、十善業を修し、應(まさ)に天に生を得べきに、臨終の時、一念決定の邪見を起こし、即ち阿鼻地獄に墮すが如し。惡業虚妄、猛利を以つての故に、尚(なお)能く一生の善業を排して、惡道に墮さしめん。豈況(いわ)んや臨終の猛心の念佛は眞實無間の善業なり、無始の惡業を排し淨土に生を得ることあたわずとは、是の處(ことわり)あること無し。

又云、一念念佛、滅八十億劫生死之罪。爲念佛時、心猛利故、伏滅惡業、決定得生、不須疑也。

また云く、一念の念佛は、八十億劫の生死の罪を滅す。念佛の時、心猛利と爲すが故に、惡業を伏滅し、決定して生を得ん、須(すべから)く疑うべからず也。

上古相傳判十念成就、作別時意者、此定不可。何以得知?

上古の相傳に十念成就を判じて、別時意と作すとは、此れ定んで不可なり。何を以つて知ることを得んや。

『攝論』云、由唯發願故、全無有行。 『雜集論』云、若願生安樂國土、即得往生、若聞無垢佛名、即得阿耨菩提者。並是別時之因、全無有行、若將臨終、無間十念、猛利善行、是別時意者、幾許誤哉。

『攝論』に云く、唯だ發願に由るが故に、全く行有ること無しと。 『雜集論』に云く、若し安樂國土に生を願じ、即ち往生を得。若し無垢の佛名を聞きて、即ち阿耨菩提を得とは、並に是れ別時の因、全く行有ること無し。若し將(まさ)に臨終の無間の十念、猛利の善行をせんとす。是れを別時意とは、幾許の誤りなるかな。

願諸行者、深思此理、自牢其心、莫信異見、自墜陷也。

願と諸行は、深く此の理を思ふべし、自から其の心を牢にして、異見を信じ、自ら墜陷すること莫れ。

九疑

問。西方去此十萬億佛刹、凡夫劣弱、云何可到? 又『往生論』云、女人及根缺二乘種不生。既有此教、當知女人及以根缺者、定必不得往生。

問ふ、西方此を去ること十萬億の佛刹なり、凡夫劣弱にして、云何ぞ到るべきや。 また『往生論』に云く、女人及び根缺二乘種は生ぜず。既に此の教えあり、當に知るべし、女人及び根缺の者を以つては、定んで必ず往生を得ず。

答。爲對凡夫肉眼生死心量説耳、西方去此、十萬億佛刹。但使衆生淨土業成者、臨終在定之心即是淨土受生之心。動念即是生淨土時。

答ふ、凡夫肉眼の生死は心に量るに對し説くのみ。西方此を去ること、十萬億の佛刹、但だ衆生の淨土の業成ぜしむは、臨終在定の心は即ち是れ淨土受生の心なり。念を動じて即ち是の淨土に生ずる時なり。

爲此『觀經』云、彌陀佛國去此不遠。又業力不可思議、一念即得生、彼不須愁遠。又如人夢、身雖在床、而心意識、遍至他方、一切世界如平生不異也。生淨土於爾、動念即至、不須疑也。

此の爲に『觀經』に云く、彌陀佛國は此を去ること遠からず。また業力の不可思議、一念に即ち彼(かしこ)に生を得て、遠きを愁うべからず。また人の夢の、身、床に在りと雖ども、しかるに心意識は、遍く他方一切世界に至り、平生の如きと異ならざる如き也。淨土に生ずも爾なり、念を動じて即ち至る、須らく疑うべからずこと也。

女人及根缺 二乘種不生者、但論生彼國、無女人及無盲聾 瘖瘂人、不道此間女人、根缺人不得生。彼若如此説者、愚癡全不識經意。即如韋提夫人、是請生淨土主、及五百侍女、佛授記悉得往生彼國。

女人及び根缺二乘種の生ぜずとは、但だ彼の國に生ずれば、女人無く及び盲聾瘖瘂の人無きことを論ずるなり、此の間の女人、根缺人の彼に生を得ずと道(い)わず。若し此の如きの説は、愚癡にして全く經の意を識らざるなり。即ち韋提夫人の、是れ淨土に生を請ひて、主及び五百の侍女、佛に記を授けられ、悉く彼の國に往生を得るが如し。

但此處女人、及盲聾 瘖瘂人、心念彌陀佛、悉生彼國已、更不受女身、亦不受根缺身。二乘人但迴心願生淨土、至彼更無二乘執心。

但だ此の處の女人、及び盲聾瘖瘂の人、心に彌陀佛を念ずれば、悉く彼の國に生じ已りて、更に女身を受けず、また根缺の身を受けず。二乘の人、但だ迴心して淨土に生を願ずれば、彼に至りて更に二乘の執心無し。

爲此故云、女人及根缺二乘種不生。非謂此處女人及根缺人不得生也。

此の爲の故に、女人及び根缺二乘種生ぜずと云ふなり。此の處の女人及び根缺の人、生を得ずと謂ふに非ずと。

故『無量壽經』四十八願云、設我得佛十方世界一切女人、稱我名號、厭惡女身、捨命之後、更受女身者、不取正覺。況生彼國、更受女身? 根缺者亦爾。

故に『無量壽經』の四十八願に云く、「設ひ我れ佛を得んに十方世界の一切の女人、我が名號を稱え、女身を厭惡し、捨命の後、更に女身を受ければ、正覺を取らじ」と。況んや彼の國に生ずれば、更に女身を受けんや。根缺の者もまた爾なり。

十疑

問、今欲決定求生西方、未知作何行業、以何爲種子、得生彼國? 又凡夫俗人皆有妻子、未知不斷婬欲得生彼否?

問ふ、今、決定して西方に求生せんと欲するに、いまだ何の行業を作して、以つて何を種子と爲して、彼の國に生を得ることを知らず? また凡夫俗人はみな妻子あり、いまだ婬欲を斷ぜずして彼に生を得るや否や?

答。欲決定生西方者、具有二種行、定得生彼、一者厭離行、二者欣願行。

答ふ。決定して西方に生れんと欲すれば、つぶさに二種の行ありて、定んで彼に生ずることを得ん、一には厭離行、二には欣願行なり。

言厭離行者、凡夫無始已來、爲五欲纒縛、輪迴五道、備受衆苦、不起心厭離五欲、未有出期、爲此常觀此身膿血屎尿、一切惡露不淨臭穢。

厭離行と言ふは、凡夫無始已來、五欲のために纒縛し、五道を輪迴して、つぶさに衆苦を受く、五欲を厭離する心を起こさずして、いまだ出期あらず、此の為に常にこの身、膿血屎尿、一切惡露不淨臭穢を觀ぜん。

故『涅槃經』云、如是身城、愚癡羅刹止住其中、誰有智者當樂此身?

ゆえに『涅槃經』に云く、かくのごときの身城、愚癡にして羅刹その中に止住せり、誰か有智の者まさにこの身を樂(ねが)わん?

又經云、此身衆苦所集、一切皆不淨、扼縛癰瘡等根本無義利、上至諸天身皆亦如是。

また經に云く、この身は衆苦の集まる所、一切みな不淨なり、扼縛癰瘡等根本の義利なし、上もろもろの天身に至るまでみなまたかくのごとし。

行者若行若坐、若睡若覺、常觀此身唯苦無樂深生厭離。縱使妻房不能頓斷、漸漸生厭作七種不淨觀。

行者、もしは行、もしは坐、もしは睡、もしは覺、常にこの身は唯だ苦にして樂無く、深く厭離を生ぜんと觀ぜよ。ほしいままに妻房を頓斷するにあたわずば、漸漸に厭作を生ぜしむは七種の不淨觀なり。

一者觀此婬、欲身從貪愛煩惱生、即是種子不淨。

一には、この婬欲の身は貪愛煩惱より生ずと觀ぜよ、即ちこれ種子不淨なり。

二者父母交會之時赤白和合、即是受生不淨。

二には、父母交會の時、赤白和合す、即ちこれ受生不淨なり。

三者母胎中在生藏下、居熟藏上、即是住處不淨。

三には、母胎中生藏の下に在り、熟藏上に居す、即ちこれ住處不淨なり。

四者在母胎時唯食母血、即是食噉不淨。

四には、母胎に在る時、唯だ母血を食す、即ちこれ食噉不淨なり。

五者日月滿足頭向産門、膿血倶出臭穢狼藉、即是初生不淨。

五には、日月滿足して頭を産門に向け、膿血ともに出でて臭穢狼藉なり、即ちこれ初生不淨なり。

六者薄皮覆上、其内膿血遍一切處、即是擧體不淨。

六には、薄皮上を覆いて、その内は膿血一切處に遍ねし、即ちこれ擧體不淨なり。

七者乃至死後膖脹爛壞、骨肉縱横狐狼食噉、即是究竟不淨。

七には、すなわち死後に至りて膖脹し爛壞す、骨肉縱横して狐狼食噉す、即ちこれ究竟不淨なり。

自身既爾他身亦然、所愛境界男女身等、深生厭離常觀不淨。若能如此觀身不淨之者、婬欲煩惱漸漸減少。又作十想等觀、廣如經説。

自身、既にしかなり、他身もまた然り、所愛の境界男女の身等、深く厭離を生じ常に不淨を觀ぜよ。もし能くこの如く身の不淨を觀ずる者は、婬欲の煩惱、漸漸に減少す。また十想等の觀を作せば、廣く經説の如し。

又發願、願我永離三界雜食、臭穢膿血不淨、耽荒五欲男女等身、願得淨土法性生身、此謂厭離行、

また發願して、願くば我れ永く三界雜食、臭穢膿血の不淨、五欲に耽荒する男女等の身を離れ、願くば淨土の法性生身を得ん、これを厭離行の謂なり。

二明欣願行者、復有二種、一者先明求往生之意、二者觀彼淨土莊嚴等事欣心願求。

二に願行を欣う者を明かすに、また二種あり。一にはまず往生を求むるの意を明かす、二にはかの淨土の莊嚴等事を願求の欣心を明かす。

明往生意者、所以求生淨土、爲欲救拔一切衆生苦故。

往生の意をあかすとは、浄土に生れんと求むる所以は一切衆生の苦を救抜せんと欲ふがゆゑなり。

即自思忖、我今無力、若在惡世、煩惱境強自爲業縛、淪溺三塗動經劫數、如此輪轉、無始已來未曾休息、何時能得救苦衆生?

すなはちみづから思忖すらく、〈われいま力なし。 もし悪世に在りて、煩悩の境強く、みづから業縛せられて三塗に淪溺し、ややもすれば数劫を経ん。 かくのごとく輪転して、無始よりこのかたいまだかつて休息せず。 いづれの時にか、よく衆生の苦を救ふことを得ん〉と。

爲此求生淨土親近諸佛、若證無生忍、方能於惡世中救苦衆生。

これがために、浄土に生れて諸仏に親近し、無生忍を証して、まさによく悪世のなかにして、衆生の苦を救はんことを求むるなり」と。

故『往生論』云。言發菩提心者、正是願作佛心、願作佛心者、則是度衆生心、度衆生心者、則是攝衆生生佛國心。

故に『往生論』に云く、菩提心者を發すと言ふは、正しくこれ願作佛心なり、願作佛心とは、則ちこれ度衆生心なり、度衆生心とは、則ちこれ衆生を攝して佛國に生ぜしむる心なり。

又願生淨土須具二行、一者必須遠離三種障菩提門法、二者須得三種順菩提門法、何者爲三種障菩提法?

また、淨土に生ぜんと願がんずるにすべからく二行を具すべし。一には必ず三種の菩提門を障ふ法を遠離すべし。二には三種の菩提門に順ずる法を得べきなり、何者を三種の菩提を障ふ法と爲すや?

一者依智慧門、不來自樂遠離我心貪著自身故。

一には、智慧門に依りて、自樂を來たらしめず我心の自身に貪著するを遠離するが故なり。

二者依慈悲門、拔一切衆生苦、遠離無安衆生心故。

二には、慈悲門に依りて、一切衆生の苦を拔き、衆生を安んずること無き心を遠離するが故なり。

三者依方便門、當憐愍一切衆生欲與其樂、遠離恭敬供養自身心故。

三には、方便門に依りて、當に一切衆生を憐愍して、その樂を與えんと欲す、自身を供養し恭敬する心を遠離するが故なり。

若能遠三種菩提障、則得三種順菩提法。

もし能く三種の菩提を障ふを遠ざければ、則ち三種の菩提に順ずる法を得ん。

一者無染清淨心、不爲自身求諸樂故。菩提是無染清淨處、若爲自身求樂、即染身心障菩提門、是故無染清淨心、是順菩提門。

一には無染清淨心、自身の爲に諸を樂むを求めざるが故なり。菩提はこれ無染清淨の處なり、もし自身の爲に樂を求めば、即ち身心染じられて菩提門を障ふ、この故に無染清淨心は、これ菩提門に順ずるなり。

二者安清淨心、爲拔衆生苦故。菩提心是安隱一切衆生清淨處、若不作心拔一切衆生、令離生死苦、即違菩提門、。故安清淨心、是順菩提門。

二には安清淨心、衆生の爲に苦を拔くが故なり。菩提心はこれ一切衆生を安隱にする清淨處なり、もし一切衆生を拔き、生死の苦を離れしむ心を作さざれば、即ち菩提門に違す。故に安清淨心はこれ菩提門に順ずるなり。

三者樂清淨心、欲令一切衆生得大菩提涅槃故。菩提涅槃是畢竟常樂處、若不作心令一切衆生得畢竟常樂、即遮菩提門。

三には樂清淨心、一切衆生をして大菩提涅槃を得しめんと欲するが故なり。菩提涅槃はこれ畢竟常樂處なり。もし一切衆生に畢竟常樂を得しめる心を作さざれば、即ち菩提門を遮すなり。

此菩提因何而得? 要因生淨土常不離佛、得無生忍已於生死國中救苦衆生。 悲智内融定而常用自在無礙、即菩提心、此是顯生之意。

この菩提、何に因りて得? 要は淨土に生るに因りて常に佛を離れず、無生忍を得已りて國中の生死の苦の衆生を救うなり。 悲智内融して定んで常に自在無礙を用いりは、即ち菩提心なり、これが是の顯生の意なり。

二、明欣心顯求者、希心起想縁彌陀佛、若法身、若報身等。金色光明八萬四千相、一一相中八萬四千好、一一好放八萬四千光明、常照法界攝取念佛衆生。

二、欣心顯求を明さば、希心、想を起こし彌陀佛、もしは法身、もしは報身等、金色光明八萬四千相、一一相中八萬四千好、一一好八萬四千光明を放つ、常に法界を照らし念佛の衆生を攝取するを縁ず。

又觀彼淨土七寶莊嚴妙樂等、備如無量壽經十六觀等。常行念佛三昧、及施戒修等一切善行、悉已迴施一切衆生、同生彼國決定得生、此謂欣願門也。

また彼の淨土の七寶莊嚴妙樂等を觀ずるなり、備に無量壽經十六觀等の如し。常に念佛三昧行じ、及び施戒修等の一切善、悉く一切衆生に迴施を行じ已りて、同じく彼國に生じて決定して生を得ん、これを欣願門と謂ふ也。


淨土十疑論 終



参 考

  1. 『維摩経』仏国品に、「是故宝積。若菩薩 欲得浄土 当浄其心。随其心浄 則仏土浄。(この故に、宝積、もし菩薩、浄土を得んと欲せば、まさにその心を浄むべし。その心の浄きに随って、すなわち浄土浄し。)とある。通常西方浄土を否定する文としてこの語を出すことが多い。現代人でも、要するに心の持ちようであるとして同じ趣旨を論ずる輩が多い。