操作

WikiArc

「浄土真宗聖典目次」の版間の差分

提供: WikiArc

9行目: 9行目:
 
<br />
 
<br />
  
<span style="font-size:x-large">生きることに意味があるように、死ぬることにも意味があると説くのが浄土真宗です。<br>その据わりは本典(教行証文類)です。</span><br clear="all">
+
<span style="font-size:x-large">生きることに意味があるように、死ぬることにも意味があると説くのが浄土真宗です。その据わりは本典(教行証文類)です。</span><br clear="all">
 
<div style="font-size:large">{{Inyou|今宗の学者、 大蔵中の三部を学ぶなかれ、 <kana>須(すべから)</kana>く三部中の大蔵を学ぶべし。 三部は根本なり。 大蔵は枝末なり。 今の人、 三部を以て小となし、 大蔵を大となす、 謬れるというべし。 「[[JWP:法霖|日渓法霖]]」→[[門余]] →[[八万四千の法門]]}}</div>
 
<div style="font-size:large">{{Inyou|今宗の学者、 大蔵中の三部を学ぶなかれ、 <kana>須(すべから)</kana>く三部中の大蔵を学ぶべし。 三部は根本なり。 大蔵は枝末なり。 今の人、 三部を以て小となし、 大蔵を大となす、 謬れるというべし。 「[[JWP:法霖|日渓法霖]]」→[[門余]] →[[八万四千の法門]]}}</div>
  
 
浄土真宗とは、往生浄土の真実の宗という意味です。浄土へ往生してさとりを得させることを目的とする阿弥陀如来の本願の仏法です。
 
浄土真宗とは、往生浄土の真実の宗という意味です。浄土へ往生してさとりを得させることを目的とする阿弥陀如来の本願の仏法です。
  
<span style="font-size: x-large;">[[七祖-補註12|本願]]を信じ[[念仏]]をすれば仏に成る。この簡単な理を説く文類</span>
+
<span style="font-size: x-large;">[[七祖-補註12|本願]]を信じ[[念仏]]を申さば仏に成る。この簡単な理を説く文類</span>
  
 
*➡[[補註1|註釈版 補註]]
 
*➡[[補註1|註釈版 補註]]

2019年9月17日 (火) 22:55時点における版

聖典の種別:注釈版 七祖篇
聖典のページ:

Aal.sized.jpg




生きることに意味があるように、死ぬることにも意味があると説くのが浄土真宗です。その据わりは本典(教行証文類)です。

今宗の学者、 大蔵中の三部を学ぶなかれ、 (すべから)く三部中の大蔵を学ぶべし。 三部は根本なり。 大蔵は枝末なり。 今の人、 三部を以て小となし、 大蔵を大となす、 謬れるというべし。 「日渓法霖」→門余 →八万四千の法門

浄土真宗とは、往生浄土の真実の宗という意味です。浄土へ往生してさとりを得させることを目的とする阿弥陀如来の本願の仏法です。

本願を信じ念仏を申さば仏に成る。この簡単な理を説く文類

浄土三部経


浄土真宗聖典 七祖篇(註釈版)

浄土真宗聖典(註釈版)第二版

  • 各巻中の一連番号をクリックすることで、読み下し、現代語、漢文(原文)、読み下しと対応する文を読むことが出来ます。

聖典に準ずるものとして浄土真宗聖典(註釈版)に掲載されているもの


無量寿経の異訳(現存する五存のうちの四訳)

  • 無量壽如來會   無量寿経の異訳。いわゆるシナで付加されたという三毒段・五悪段がないのが特徴。
  • 大阿弥陀経(漢文)   無量寿経の異訳。阿弥陀三耶三仏薩楼仏檀過度人道経といい。大阿弥陀経と称される二十四願系の経典。
  • 大乗無量寿荘厳経(漢文)   無量寿経の異訳。宋の法賢の訳で本願が三六願である、。御開山は、この経をご覧になっておられなかったのか依用されておられない。

  • 称讃浄土仏摂受経   玄奘三蔵による阿弥陀経の異訳。「諸経和讃」で、「百千倶胝の劫をへて 百千倶胝のしたをいだし…」の和讃はこの経に依る。

安心論題二十五題