操作

「菩提心」の版間の差分

提供: WikiArc

1行目: 1行目:
ぼだいしん
+
ぼだい-しん
 
+
 梵語ボーデイ・チッタ(bodhi-citta)の漢訳。詳しくは[[阿耨多羅三藐三菩提]]心といい、<kana>無上正真道意(むじょうしょうしんどうい)</kana>・無上菩提心・無上道心などと漢訳する。仏果に至りさとりの[[智慧]]を得ようとする心のこと。この心をおこすことを発菩提心といい、仏道の出発点とされる。
+
  
 +
 梵語ボーデイ・チッタ(bodhi-citta)の漢訳。詳しくは[[阿耨多羅三藐三菩提]]心といい、<kana>無上正真道意(むじょうしょうしんどうい)</kana>・無上菩提心・無上道心などと漢訳する。仏果に至りさとりの[[智慧]]を得ようとする心のこと。この心をおこすことを発菩提心といい、仏道の出発点とされる。<br />
 
[[親鸞聖人]]は「信巻」等において、菩提心について[[自力]]と[[他力]]を分判し、[[如来]]<kana>[[回向]](えこう)</kana>の信心は<kana>[[願作仏心]](がんさぶっしん)</kana>(自利)、<kana>[[度衆生心]](どしゅじょうしん)</kana>(利他)の徳をもつ[[他力]]の大菩提心であるとあらわされた。
 
[[親鸞聖人]]は「信巻」等において、菩提心について[[自力]]と[[他力]]を分判し、[[如来]]<kana>[[回向]](えこう)</kana>の信心は<kana>[[願作仏心]](がんさぶっしん)</kana>(自利)、<kana>[[度衆生心]](どしゅじょうしん)</kana>(利他)の徳をもつ[[他力]]の大菩提心であるとあらわされた。
  
 
{{Copyright}}
 
{{Copyright}}
 
----
 
----

2017年10月27日 (金) 13:38時点における版

ぼだい-しん

 梵語ボーデイ・チッタ(bodhi-citta)の漢訳。詳しくは阿耨多羅三藐三菩提心といい、無上正真道意(むじょうしょうしんどうい)・無上菩提心・無上道心などと漢訳する。仏果に至りさとりの智慧を得ようとする心のこと。この心をおこすことを発菩提心といい、仏道の出発点とされる。
親鸞聖人は「信巻」等において、菩提心について自力他力を分判し、如来回向(えこう)の信心は願作仏心(がんさぶっしん)(自利)、度衆生心(どしゅじょうしん)(利他)の徳をもつ他力の大菩提心であるとあらわされた。

出典(教学伝道研究センター編『浄土真宗聖典(注釈版)第二版』本願寺出版社
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社

区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。