「五劫思惟」の版間の差分
提供: WikiArc
細 |
|||
1行目: | 1行目: | ||
ごこうしゆい | ごこうしゆい | ||
− | [[阿弥陀仏]]が[[因位]] | + | [[阿弥陀仏]]が[[因位]]の法蔵菩薩のとき、世自在王仏のみもとで一切の衆生を平等に救うために、五[[劫]]という長い時間をかけて思惟をめぐらせ、往生の行法を<ruby><rb>選択</rb><rp>(</rp><rt>せんぢやく</rt><rp>)</rp></ruby>されたということをいう。→[[劫]](こう) ([[口伝鈔#P--877|口伝鈔 P.877]], [[持名鈔#P--1001|持名鈔 P.1001]]) |
五劫があいだ思惟 ([[御文五#P--1206|御文章 P.1206]]) | 五劫があいだ思惟 ([[御文五#P--1206|御文章 P.1206]]) | ||
{{Copyright}} | {{Copyright}} | ||
---- | ---- |
2011年8月31日 (水) 11:01時点における版
ごこうしゆい
阿弥陀仏が因位の法蔵菩薩のとき、世自在王仏のみもとで一切の衆生を平等に救うために、五劫という長い時間をかけて思惟をめぐらせ、往生の行法を
五劫があいだ思惟 (御文章 P.1206)
出典(教学伝道研究センター編『浄土真宗聖典(注釈版)第二版』本願寺出版社
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社
区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社
区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。