操作

「無疑心」の版間の差分

提供: WikiArc

11行目: 11行目:
 
:「[[聞其名号…|聞其名号]]」といふは、本願の名号をきくとのたまへるなり。{{DotUL|きくといふは、本願をききて{{ULR|疑ふこころなき}}を「聞」といふなり}}。またきくといふは、信心をあらはす[[御のり]]なり。「信心歓喜乃至一念」といふは、「信心」は、如来の御ちかひをききて{{ULR|疑ふこころのなきなり}}。([[一多#P--678|一多 P.678]])
 
:「[[聞其名号…|聞其名号]]」といふは、本願の名号をきくとのたまへるなり。{{DotUL|きくといふは、本願をききて{{ULR|疑ふこころなき}}を「聞」といふなり}}。またきくといふは、信心をあらはす[[御のり]]なり。「信心歓喜乃至一念」といふは、「信心」は、如来の御ちかひをききて{{ULR|疑ふこころのなきなり}}。([[一多#P--678|一多 P.678]])
 
}}
 
}}
と「疑ふこころなき」([[無疑心]])とある。<br />
+
と「疑ふこころなき」([[無疑心]])とある。(無<K>二</k>疑心<K>一</k>)<br />
 
御開山は、[[第十八願]]の[[三心]]を結釈して、
 
御開山は、[[第十八願]]の[[三心]]を結釈して、
 
:「[[三心]]すでに[[疑蓋]]雑(まじ)はることなし、ゆゑに真実の[[一心]]なり。これを[[金剛]]の真心と名づく。[[金剛]]の真心、これを[[真実の信心]]と名づく。(三心已'''疑蓋無雑''' 故真実一心 是名金剛真心 金剛真心 是名真実信心。)」([[信巻本#三心結釈|信巻 P.245]])  
 
:「[[三心]]すでに[[疑蓋]]雑(まじ)はることなし、ゆゑに真実の[[一心]]なり。これを[[金剛]]の真心と名づく。[[金剛]]の真心、これを[[真実の信心]]と名づく。(三心已'''疑蓋無雑''' 故真実一心 是名金剛真心 金剛真心 是名真実信心。)」([[信巻本#三心結釈|信巻 P.245]])  

2024年4月4日 (木) 17:58時点における版

むぎしん

 無疑心とは、信楽(しんぎょう)を領受した心で、疑い心の無いことである。不疑心といふ疑わない心の意ではない。
御開山は「本願成就文」で、

しかるに『経』(大経・下)に「聞」といふは、衆生、仏願の生起本末を聞きて疑心あることなし、これをといふなり。「信心」といふは、すなはち本願力回向の信心なり。(信巻 P.251)

と、疑心あることなし(無有疑心)とされておられた。→疑蓋
『一念多念証文』には、「本願成就文」を釈し、

聞其名号」といふは、本願の名号をきくとのたまへるなり。きくといふは、本願をききて疑ふこころなきを「聞」といふなり。またきくといふは、信心をあらはす御のりなり。「信心歓喜乃至一念」といふは、「信心」は、如来の御ちかひをききて疑ふこころのなきなり。(一多 P.678)

と「疑ふこころなき」(無疑心)とある。(無疑心
御開山は、第十八願三心を結釈して、

三心すでに疑蓋雑(まじ)はることなし、ゆゑに真実の一心なり。これを金剛の真心と名づく。金剛の真心、これを真実の信心と名づく。(三心已疑蓋無雑 故真実一心 是名金剛真心 金剛真心 是名真実信心。)」(信巻 P.245)

と、疑蓋(ぎがい)無雑(むぞう)(疑蓋雑はることなし)と述べておられた。疑蓋とは本願に対する疑いの蓋といふ意で疑心のことである。この疑蓋を(なじ)えないことを無疑心(疑心なし)といふ。
この無疑心とは、疑ふこころなきで、疑いがない心があることではない。無疑心とは無い状態を示す語である。では、何があるかといえばがあるのである。にあることを信心信楽)というのであった。

不疑心

Gosinjin.jpg