操作

「一行三昧」の版間の差分

提供: WikiArc

2行目: 2行目:
  
 
 <kana>真如(しんにょ)</kana><kana>法界(ほうかい)</kana>の平等一相を観ずる三昧。 『<kana>文殊(もんじゅ)</kana><kana>般若(はんにゃ)</kana><kana>経(きょう)</kana>』ではこれに入るための方便として専称名字を勧励しているが、<kana>道(どう)</kana><kana>綽(しゃく)</kana><kana>禅(ぜん)</kana><kana>師(じ)</kana>、<kana>善導(ぜんどう)</kana>大師は阿弥陀一仏の名字を専称することを一行三昧の意とされる。 ([[行巻#P--163|行巻 P.163]])
 
 <kana>真如(しんにょ)</kana><kana>法界(ほうかい)</kana>の平等一相を観ずる三昧。 『<kana>文殊(もんじゅ)</kana><kana>般若(はんにゃ)</kana><kana>経(きょう)</kana>』ではこれに入るための方便として専称名字を勧励しているが、<kana>道(どう)</kana><kana>綽(しゃく)</kana><kana>禅(ぜん)</kana><kana>師(じ)</kana>、<kana>善導(ぜんどう)</kana>大師は阿弥陀一仏の名字を専称することを一行三昧の意とされる。 ([[行巻#P--163|行巻 P.163]])
 +
 +
 +
 +
 『文殊般若経』の原意では、真如法性の平等一相を観ずる三昧を一行三昧と呼び、これに入るための方便として専称名字を勧励しているが、道綽禅師は阿弥陀一仏の名字を専称することを一行三昧の意とされている。 ([[安楽集 (七祖)#P--249|安楽集 P.249]])
 +
 +
  
 
{{Copyright}}
 
{{Copyright}}
 
----
 
----

2010年5月27日 (木) 14:06時点における版

いちぎょうざんまい

 真如(しんにょ)法界(ほうかい)の平等一相を観ずる三昧。 『文殊(もんじゅ)般若(はんにゃ)(きょう)』ではこれに入るための方便として専称名字を勧励しているが、(どう)(しゃく)(ぜん)()善導(ぜんどう)大師は阿弥陀一仏の名字を専称することを一行三昧の意とされる。 (行巻 P.163)


 『文殊般若経』の原意では、真如法性の平等一相を観ずる三昧を一行三昧と呼び、これに入るための方便として専称名字を勧励しているが、道綽禅師は阿弥陀一仏の名字を専称することを一行三昧の意とされている。 (安楽集 P.249)


出典(教学伝道研究センター編『浄土真宗聖典(注釈版)第二版』本願寺出版社
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社

区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。