「がんさぶっしん」の版間の差分
提供: WikiArc
(同じ利用者による、間の6版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
− | + | [[jds:明恵|明恵高弁]]は『選択集』を読み、菩提心を撥去する法然は畜生である、悪魔であるとまで罵倒した。真摯な求道僧であった明恵は、それでは汝(明恵自身)は真正の菩提心を発せているのかと自問し、菩提心は発せていないと正直に答えていた。しかし菩提心は発せていないが、法然はわたしが目標としている仏道の正因である菩提心を無視したことが許せないのだとしていた。<br /> | |
御開山は、 | 御開山は、 | ||
:自力聖道の菩提心 | :自力聖道の菩提心 | ||
13行目: | 13行目: | ||
::問うて曰く、爾れば汝に菩提心ありや。 | ::問うて曰く、爾れば汝に菩提心ありや。 | ||
:答 設雖無之 如此知 是正見也。 | :答 設雖無之 如此知 是正見也。 | ||
− | :: | + | ::答う。<kana>設(たと)</kana>い<kana>之(これ)</kana>なしと<kana>雖(いえど)</kana>も、此の如く知る、是れ正見なり。 |
:既有正見者 欣可欣 厭可厭。 | :既有正見者 欣可欣 厭可厭。 | ||
− | :: | + | ::既に正見ある者は、<kana>欣(ねが)</kana>うべきを欣い、厭うべきを厭う。 |
:知菩提心是佛道正因故 念念愛樂之。 | :知菩提心是佛道正因故 念念愛樂之。 | ||
::菩提心は是れ仏道の正因と知る故に、念念に之を愛楽す。 | ::菩提心は是れ仏道の正因と知る故に、念念に之を愛楽す。 | ||
25行目: | 25行目: | ||
::妙果何に依りてか成ずるを得んや。 | ::妙果何に依りてか成ずるを得んや。 | ||
:况又有相發心 行相麤顯。 | :况又有相發心 行相麤顯。 | ||
− | :: | + | ::<kana>況(いわ)</kana>んや又有相の発心、行相 麁顕なり。 |
:隨分愛樂佛境者何必非菩提心乎。 | :隨分愛樂佛境者何必非菩提心乎。 | ||
::随分に仏境を愛楽するは、何ぞ必ず菩提心にあらずや。 | ::随分に仏境を愛楽するは、何ぞ必ず菩提心にあらずや。 | ||
}} | }} | ||
⋆明恵は、自身は菩提心を発せていないが「菩提心は是れ仏道の正因と知る故に、念念に之を愛楽す」としていた。これは、御開山の示された、あらゆる衆生を済度する本願力回向のご信心を歓喜し信受することでもあった。 | ⋆明恵は、自身は菩提心を発せていないが「菩提心は是れ仏道の正因と知る故に、念念に之を愛楽す」としていた。これは、御開山の示された、あらゆる衆生を済度する本願力回向のご信心を歓喜し信受することでもあった。 | ||
− | + | 明恵は「随分に仏境を愛楽するは、何ぞ必ず菩提心にあらずや」というのだが、御開山によれば、これは本願の金剛心である因位の阿弥陀仏の菩提心を[[信楽]]し[[愛楽]]し[[正受]]する信であった。<br> | |
「信巻」で『華厳経』「入法界品」に説かれる菩提心の結論としての偈文、 | 「信巻」で『華厳経』「入法界品」に説かれる菩提心の結論としての偈文、 | ||
:聞此法歡喜 信心無疑者 | :聞此法歡喜 信心無疑者 | ||
::此の法を聞きて歓喜し、心に信じて疑なければ、 | ::此の法を聞きて歓喜し、心に信じて疑なければ、 | ||
:速成無上道 與諸如來等 | :速成無上道 與諸如來等 | ||
− | :: | + | ::速やかに無上道を成じ、諸の如來と等しからん。([[hwiki:入法界品#shin34|「入法界品」]]) |
の文を、 | の文を、 | ||
− | : | + | :この法を聞きて信心([[菩提心]])を歓喜して、疑なきものはすみやかに無上道を成らん。もろもろの如来と等し」([[信巻本#no34|信巻 P.237]])となり。 |
− | + | と、訓じられた所以である。これは華厳宗の学僧であった明恵上人への御開山の応答の意味でもあったのだろう。 | |
[[Category:追記]] | [[Category:追記]] | ||
+ | <p id="page-top">[[#|▲]]</p> |
2019年12月22日 (日) 00:17時点における最新版
明恵高弁は『選択集』を読み、菩提心を撥去する法然は畜生である、悪魔であるとまで罵倒した。真摯な求道僧であった明恵は、それでは汝(明恵自身)は真正の菩提心を発せているのかと自問し、菩提心は発せていないと正直に答えていた。しかし菩提心は発せていないが、法然はわたしが目標としている仏道の正因である菩提心を無視したことが許せないのだとしていた。
御開山は、
- 自力聖道の菩提心
- こころもことばもおよばれず
- 常没流転の凡愚は
- いかでか発起せしむべき (正像 P.603)
と、明恵のいう自力の菩提心の発しがたきことを示し、本願力回向の「大信」は願作仏心・度衆生心の浄土の菩提心であるとされたのであろう。菩提心はわたしがおこす心ではなく、因位の阿弥陀仏の一切の衆生を済度しようという菩提心を歓喜し信受することが浄土の菩提心であるとされたのである。これを本願力回向の信心の徳とされたのであった。
- 問曰 爾者汝有菩提心乎。
- 問うて曰く、爾れば汝に菩提心ありや。
- 答 設雖無之 如此知 是正見也。
- 答う。
設 い之 なしと雖 も、此の如く知る、是れ正見なり。
- 答う。
- 既有正見者 欣可欣 厭可厭。
- 既に正見ある者は、
欣 うべきを欣い、厭うべきを厭う。
- 既に正見ある者は、
- 知菩提心是佛道正因故 念念愛樂之。
- 菩提心は是れ仏道の正因と知る故に、念念に之を愛楽す。
- 知汝如所立是邪道故 念念厭惡之 終必可增長菩提心 成無上佛果。
- 汝が所立の如きは是れ邪道なりと知る故に、念念に之を厭悪し、終に必ず菩提心を増長し無上の仏果を成ずべし。
- 汝厭惡菩提心 佛種既朽敗。
- 汝の菩提心を厭悪する、仏種既に朽敗せり。
- 妙果依何得成。
- 妙果何に依りてか成ずるを得んや。
- 况又有相發心 行相麤顯。
況 んや又有相の発心、行相 麁顕なり。
- 隨分愛樂佛境者何必非菩提心乎。
- 随分に仏境を愛楽するは、何ぞ必ず菩提心にあらずや。
⋆明恵は、自身は菩提心を発せていないが「菩提心は是れ仏道の正因と知る故に、念念に之を愛楽す」としていた。これは、御開山の示された、あらゆる衆生を済度する本願力回向のご信心を歓喜し信受することでもあった。
明恵は「随分に仏境を愛楽するは、何ぞ必ず菩提心にあらずや」というのだが、御開山によれば、これは本願の金剛心である因位の阿弥陀仏の菩提心を信楽し愛楽し正受する信であった。
「信巻」で『華厳経』「入法界品」に説かれる菩提心の結論としての偈文、
- 聞此法歡喜 信心無疑者
- 此の法を聞きて歓喜し、心に信じて疑なければ、
- 速成無上道 與諸如來等
- 速やかに無上道を成じ、諸の如來と等しからん。(「入法界品」)
の文を、
と、訓じられた所以である。これは華厳宗の学僧であった明恵上人への御開山の応答の意味でもあったのだろう。