操作

「無礙」の版間の差分

提供: WikiArc

(林遊 がページ「無碍」を「無礙」に移動しました)
 
(同じ利用者による、間の6版が非表示)
2行目: 2行目:
 
むげ 無礙 無碍
 
むげ 無礙 無碍
  
 無碍とも書く。無障礙などもという。さまたげがなく自由自在であること。すべての事物が融和して互いにさまたげない円融無礙と、すべての障りを自在に破する自在無礙の二義がある。(浄土真宗辞典)
+
 無碍とも書く。無障礙などもという。さまたげがなく自由自在であること。すべての事物が融和して互いにさまたげない[[円融無礙]]と、すべての障りを自在に破する[[自在無礙]]の二義がある。(浄土真宗辞典)
 
}}
 
}}
仏の智慧を無礙智、阿弥陀仏の光明を無礙光([[十二光]]の一)、仏を無礙人、[[誓願一仏乗]]を無礙道などという。
+
『尊号真像銘文』には、
 +
:「無碍」といふはさはることなしとなり、さはることなしと申すは、衆生の煩悩悪業にさへられざるなり。([[尊号真像銘文#P--652|尊号 P.652]])
 +
とある。
  
 +
*➡[https://www.kanjipedia.jp/kanji/0007440000 礙]
 +
仏の智慧を[[無礙智]]、阿弥陀仏の光明を[[無礙光]]([[十二光]]の一)、仏を[[無礙人]]、「[[誓願一仏乗]]」を[[無礙道]]などという。
 +
:→[[自在無礙]]
 +
:→[[円融無礙]]
 +
:→[[無礙智]]
 +
:→[[無礙光]]
 +
:→[[無礙人]]
 +
:→[[無礙道]]
 +
:→[[念仏者は…]]
 +
:→[[念仏者は無碍の一道なり]]
 +
:→[[文殊の法はつねにしかなり]]
  
 +
<p style="word-wrap: break-word;">
 
➡ [[P:9|9]],[[P:13|13]],[[P:26|26]],[[P:48|48]],[[P:51|51]],[[P:74|74]],[[P:131|131]],[[P:137|137]],[[P:138|138]],[[P:149|149]],[[P:190|190]],[[P:192|192]],[[P:199|199]],[[P:203|203]],[[P:231|231]],[[P:232|232]],[[P:234|234]],[[P:335|335]],[[P:343|343]],[[P:348|348]],[[P:352|352]],[[P:362|362]],[[P:398|398]],[[P:456|456]],[[P:483|483]],[[P:483|483]],[[P:491|491]],[[P:507|507]],[[P:545|545]],[[P:557|557]],[[P:561|561]],[[P:573|573]],[[P:652|652]],[[P:662|662]],[[P:690|690]],[[P:710|710]],[[P:730|730]],[[P:782|782]],[[P:797|797]],[[P:836|836]],[[P:845|845]],[[P:863|863]],[[P:875|875]],[[P:986|986]],[[P:1024|1024]],[[P:1035|1035]],[[P:1155|1155]]
 
➡ [[P:9|9]],[[P:13|13]],[[P:26|26]],[[P:48|48]],[[P:51|51]],[[P:74|74]],[[P:131|131]],[[P:137|137]],[[P:138|138]],[[P:149|149]],[[P:190|190]],[[P:192|192]],[[P:199|199]],[[P:203|203]],[[P:231|231]],[[P:232|232]],[[P:234|234]],[[P:335|335]],[[P:343|343]],[[P:348|348]],[[P:352|352]],[[P:362|362]],[[P:398|398]],[[P:456|456]],[[P:483|483]],[[P:483|483]],[[P:491|491]],[[P:507|507]],[[P:545|545]],[[P:557|557]],[[P:561|561]],[[P:573|573]],[[P:652|652]],[[P:662|662]],[[P:690|690]],[[P:710|710]],[[P:730|730]],[[P:782|782]],[[P:797|797]],[[P:836|836]],[[P:845|845]],[[P:863|863]],[[P:875|875]],[[P:986|986]],[[P:1024|1024]],[[P:1035|1035]],[[P:1155|1155]]
 
+
</p>
  
 
[[Category:追記]]
 
[[Category:追記]]

2024年6月24日 (月) 13:36時点における最新版

むげ 無礙 無碍

 無碍とも書く。無障礙などもという。さまたげがなく自由自在であること。すべての事物が融和して互いにさまたげない円融無礙と、すべての障りを自在に破する自在無礙の二義がある。(浄土真宗辞典)

『尊号真像銘文』には、

「無碍」といふはさはることなしとなり、さはることなしと申すは、衆生の煩悩悪業にさへられざるなり。(尊号 P.652)

とある。

仏の智慧を無礙智、阿弥陀仏の光明を無礙光(十二光の一)、仏を無礙人、「誓願一仏乗」を無礙道などという。

自在無礙
円融無礙
無礙智
無礙光
無礙人
無礙道
念仏者は…
念仏者は無碍の一道なり
文殊の法はつねにしかなり

9,13,26,48,51,74,131,137,138,149,190,192,199,203,231,232,234,335,343,348,352,362,398,456,483,483,491,507,545,557,561,573,652,662,690,710,730,782,797,836,845,863,875,986,1024,1035,1155