操作

「慈恩」の版間の差分

提供: WikiArc

 
4行目: 4行目:
  
  
 慈悲のめぐみ。 ([[法事讃 (七祖)#P--510|法事讃 P.510]])
+
 慈悲のめぐみ。 ([[法事讃 (七祖)#P--510|法事讃 P.510]]、[[法事讃 (七祖)#P--533|法事讃 P.533]])
 
{{Copyright}}
 
{{Copyright}}
 
----
 
----

2010年11月18日 (木) 19:04時点における最新版

じおん

 (632-682)慈恩大師窺基(きき)(あるいは基)のこと。長安の大慈恩寺に住したので慈恩大師とよばれる。法相(ほっそう)唯識(ゆいしき)の祖。貞観二十二年(648)玄奘三蔵(げんじょうさんぞう)の弟子となり『成唯識論(じょうゆいしきろん)』等の訳場に参じ、『成唯識論述記(じょうゆいしきろんじっき)』『成唯識論掌中枢要(じょうゆいしきろんしょうちゅうすうよう)』『大乗法苑義林章(だいじょうほうおんぎりんじょう)』などを著した。


 慈悲のめぐみ。 (法事讃 P.510法事讃 P.533)

出典(教学伝道研究センター編『浄土真宗聖典(注釈版)第二版』本願寺出版社
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社

区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。