操作

「行住坐臥」の版間の差分

提供: WikiArc

 
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
 
ぎょうじゅうざが
 
ぎょうじゅうざが
  
歩くこと、とどまること、すわること、臥すこと。([[選択本願念仏集 (七祖)#P--1192|選択本願念仏集  P.1192]]、[[選択本願念仏集 (七祖)#P--1194|選択本願念仏集 P.1194]]、[[選択本願念仏集 (七祖)#P--1233|選択集 P.1233]]、[[観経疏 序分義 (七祖)#P--382|序分義 P.382]]、[[観経疏 散善義 (七祖)#P--463|散善義 P.463]]、[[観経疏 散善義 (七祖)#P--470|散善義 P.470]]、[[安楽集 (七祖)#P--292|安楽集 P.292]]、[[観経疏 定善義 (七祖)#P--399|定善義 P.399]]、[[観経疏 定善義 (七祖)#P--408|定善義 P.408]]、[[観経疏 定善義 (七祖)#P--417|定善義 P.417]]、[[観経疏 定善義 (七祖)#P--427|定善義 P.427]]、[[観経疏 定善義 (七祖)#P--434|定善義 P.434]]、[[往生礼讃 (七祖)#P--660|往生礼讃 P.660]]、[[往生礼讃 (七祖)#P--699|往生礼讃 P.699]]、[[往生礼讃 (七祖)#P--711|往生礼讃 P.711]]、[[往生要集中巻 (七祖)#P--982|要集 P.982]]、[[往生要集中巻 (七祖)#P--1004|要集 P.1004]]、[[往生要集下巻 (七祖)#P--1067|要集 P.1067]]、[[往生要集下巻 (七祖)#P--1096|要集 P.1096]])
+
歩くこと、とどまること、すわること、臥すこと。([[選択本願念仏集 (七祖)#P--1192|選択本願念仏集  P.1192]]、[[選択本願念仏集 (七祖)#P--1194|選択本願念仏集 P.1194]]、[[選択本願念仏集 (七祖)#P--1233|選択集 P.1233]]、[[観経疏 序分義 (七祖)#P--382|序分義 P.382]]、[[観経疏 散善義 (七祖)#P--463|散善義 P.463]]、[[観経疏 散善義 (七祖)#P--470|散善義 P.470]]、[[安楽集 (七祖)#P--292|安楽集 P.292]]、[[観経疏 定善義 (七祖)#P--399|定善義 P.399]]、[[観経疏 定善義 (七祖)#P--408|定善義 P.408]]、[[観経疏 定善義 (七祖)#P--417|定善義 P.417]]、[[観経疏 定善義 (七祖)#P--427|定善義 P.427]]、[[観経疏 定善義 (七祖)#P--434|定善義 P.434]]、[[往生礼讃 (七祖)#P--660|往生礼讃 P.660]]、[[往生礼讃 (七祖)#P--699|往生礼讃 P.699]]、[[往生礼讃 (七祖)#P--711|往生礼讃 P.711]]、[[往生要集中巻 (七祖)#P--982|要集 P.982]]、[[往生要集中巻 (七祖)#P--1004|要集 P.1004]]、[[往生要集下巻 (七祖)#P--1067|要集 P.1067]]、[[往生要集下巻 (七祖)#P--1096|要集 P.1096]]、[[往生要集下巻 (七祖)#P--1131|要集 P.1131]]、[[法事讃 (七祖)#P--535|法事讃 P.535]])
 +
----
 +
 
 +
{{Inyou2|
 +
ぎょうじゅうざが 行住坐(座)臥
 +
 
 +
 行は歩くこと、住はとどまること、坐はすわること、臥は臥(ふ)すこと。 また、いつも、常にという意味にも用いる。『一多文意』では
 +
:「行住座臥 不問時節久近といふは、「行」 はあるくなり、「住」 はたたるなり、「座」 はゐるなり、「臥」 はふすなり」([[P:687|註 687]])
 +
と示されている。 →[[四威儀]]。(浄土真宗辞典)
 +
}}
 +
 
 +
*行住座臥 不問時節久近(行住座臥、時節の久近を問わず)
 +
*念仏は時間を超越した衆生[[救済]]の'''[[法]]'''であるから「不問時節久近」と時間は論じない。
 +
 
 +
[[Category:追記]]<p id="page-top">[[#|▲]]</p>

2024年3月17日 (日) 20:40時点における最新版

ぎょうじゅうざが

歩くこと、とどまること、すわること、臥すこと。(選択本願念仏集 P.1192選択本願念仏集 P.1194選択集 P.1233序分義 P.382散善義 P.463散善義 P.470安楽集 P.292定善義 P.399定善義 P.408定善義 P.417定善義 P.427定善義 P.434往生礼讃 P.660往生礼讃 P.699往生礼讃 P.711要集 P.982要集 P.1004要集 P.1067要集 P.1096要集 P.1131法事讃 P.535)


ぎょうじゅうざが 行住坐(座)臥

 行は歩くこと、住はとどまること、坐はすわること、臥は臥(ふ)すこと。 また、いつも、常にという意味にも用いる。『一多文意』では

「行住座臥 不問時節久近といふは、「行」 はあるくなり、「住」 はたたるなり、「座」 はゐるなり、「臥」 はふすなり」(註 687)

と示されている。 →四威儀。(浄土真宗辞典)

  • 行住座臥 不問時節久近(行住座臥、時節の久近を問わず)
  • 念仏は時間を超越した衆生救済であるから「不問時節久近」と時間は論じない。