「首楞厳三昧経」の版間の差分
提供: WikiArc
細 (1 版) |
細 |
||
1行目: | 1行目: | ||
− | |||
しゅりょうごんざんまいきょう | しゅりょうごんざんまいきょう | ||
− | 『首楞厳三昧経』▽ 二巻。 後秦(こうしん) | + | 『首楞厳三昧経』▽ 二巻。 <kana>後秦(こうしん)</kana>の<kana>鳩摩羅什(くまらじゅう)</kana>訳。 首楞厳は梵語シューランガマ (śūraſgama) の音写で、<kana>健相(ごんそう)</kana>・<kana>健行(ごんぎょう)</kana>などと漢訳する。 <kana>堅意(けんい)</kana>菩薩が菩提をすみやかに得る法を尋ねたのに対して、釈尊が首楞厳三昧を説き、また<kana>舎利弗(しゃりほつ)</kana>が魔境を<kana>遠離(おんり)</kana>する道を尋ねたのに対して、釈尊が自ら魔境を現してこれを退治する法を説いたもの。 ([[往生要集下巻 (七祖)#P--1151|要集 P.1151]]) |
{{Copyright}} | {{Copyright}} | ||
---- | ---- | ||
[[Category:巻末註]] | [[Category:巻末註]] |
2010年11月14日 (日) 23:43時点における最新版
しゅりょうごんざんまいきょう
『首楞厳三昧経』▽ 二巻。
出典(教学伝道研究センター編『浄土真宗聖典(注釈版)第二版』本願寺出版社
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社
区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社
区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。