「一分…歓喜せん」の版間の差分
提供: WikiArc
(同じ利用者による、間の3版が非表示) | |||
10行目: | 10行目: | ||
『十住毘婆沙論』原文<br> | 『十住毘婆沙論』原文<br> | ||
{{Inyou| | {{Inyou| | ||
− | + | 如以一毛 為百分 如以一分毛 分取大海水 若二三渧。 | |
− | : | + | :一毛をもつて百分となして、一分の毛をもつて大海の水の若しは二三渧のごときを分ち取るがごとし。 |
苦已滅'''者''' 如大海水。 | 苦已滅'''者''' 如大海水。 | ||
:苦のすでに滅するは大海の水のごとし。 | :苦のすでに滅するは大海の水のごとし。 | ||
19行目: | 19行目: | ||
御開山の訓 助辞の者を省いて読まれている。<br> | 御開山の訓 助辞の者を省いて読まれている。<br> | ||
{{Inyou| | {{Inyou| | ||
− | + | 如以一毛 為百分 如以一分毛 分取大海水若 二三渧苦已滅。 | |
− | : | + | :一毛をもつて百分となして、一分の毛をもつて大海の水を分ち取るがごとき(若)は、二三渧の苦すでに滅せんがごとし。 |
如大海水 余未滅者。 | 如大海水 余未滅者。 | ||
:大海の水は余のいまだ滅せざるもののごとし。 | :大海の水は余のいまだ滅せざるもののごとし。 | ||
26行目: | 26行目: | ||
:二三渧のごとき心、大きに歓喜せん。([[行巻#P--147|行巻 P.147]]) | :二三渧のごとき心、大きに歓喜せん。([[行巻#P--147|行巻 P.147]]) | ||
}} | }} | ||
+ | |||
+ | :→[[この菩薩所有の…]] | ||
[[Category:追記]] | [[Category:追記]] |
2021年8月25日 (水) 01:55時点における最新版
いちぶん…歓喜せん
通常は「一分の毛をもつて大海の水の二三渧のごときを分ち取るがごとし。苦のすでに滅するは大海の水のごとし。余のいまだ滅せざるものは二三滴のごときなれば心大いに歓喜す」と読む。「渧」はしずくの意。
親鸞聖人は「信心の行者は煩悩具足の身であって、滅した苦しみは、大海の水の二三滴ほどでしかないが、それでもなお歓喜する」という意に転じ、原文を読み改められた。(行巻 P.147)
出典(教学伝道研究センター編『浄土真宗聖典(注釈版)第二版』本願寺出版社
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社
区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社
区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。
『十住毘婆沙論』原文
如以一毛 為百分 如以一分毛 分取大海水 若二三渧。
- 一毛をもつて百分となして、一分の毛をもつて大海の水の若しは二三渧のごときを分ち取るがごとし。
苦已滅者 如大海水。
- 苦のすでに滅するは大海の水のごとし。
余未滅者 如二三渧 心大歓喜。
- 余のいまだ滅せざるものは二三滴のごときなれば心大いに歓喜す。(*)
御開山の訓 助辞の者を省いて読まれている。
如以一毛 為百分 如以一分毛 分取大海水若 二三渧苦已滅。
- 一毛をもつて百分となして、一分の毛をもつて大海の水を分ち取るがごとき(若)は、二三渧の苦すでに滅せんがごとし。
如大海水 余未滅者。
- 大海の水は余のいまだ滅せざるもののごとし。
如二三渧心大歓喜。
- 二三渧のごとき心、大きに歓喜せん。(行巻 P.147)