「行」の版間の差分
提供: WikiArc
細 |
細 |
||
7行目: | 7行目: | ||
ぎょう | ぎょう | ||
− | + | Ⅰ 梵語チャリャー(caryā)またはプラティパッティ(puratipatti)の漢訳。遮唎耶(しゃりや)・遮利夜などと音写する。行為・動作・実践の意。さとりに至るための修行、行法(ぎょうぼう)を指す。[[浄土真宗]]では、[[浄土]][[往生]]の行は信と同じく[[阿弥陀仏]]より[[衆生]]にふり向けられ、与えられたものとして、[[大行]]といわれる。 | |
− | + | Ⅱ 梵語サンスカーラ(saſskāra)の漢訳。僧塞迦羅(そうそくから)・刪迦羅(さんから)などと音写する。形成力、形成されたものという意味。身口意(からだ・言葉・心)のはたらきという場合もある。 | |
− | + | Ⅲ 四威儀の一。歩くこと。→[[四威儀]](しいぎ)。 | |
{{Copyright}} | {{Copyright}} | ||
---- | ---- | ||
+ | [[Category:巻末註]] |
2005年10月22日 (土) 23:01時点における版
ぎょう
他力の念仏のこと。(化巻 P.388)
【左訓】「おこなふとまうすなり」(唯文 P.700)
ぎょう
Ⅰ 梵語チャリャー(caryā)またはプラティパッティ(puratipatti)の漢訳。遮唎耶(しゃりや)・遮利夜などと音写する。行為・動作・実践の意。さとりに至るための修行、行法(ぎょうぼう)を指す。浄土真宗では、浄土往生の行は信と同じく阿弥陀仏より衆生にふり向けられ、与えられたものとして、大行といわれる。
Ⅱ 梵語サンスカーラ(saſskāra)の漢訳。僧塞迦羅(そうそくから)・刪迦羅(さんから)などと音写する。形成力、形成されたものという意味。身口意(からだ・言葉・心)のはたらきという場合もある。
Ⅲ 四威儀の一。歩くこと。→四威儀(しいぎ)。
出典(教学伝道研究センター編『浄土真宗聖典(注釈版)第二版』本願寺出版社
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社
区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社
区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。