操作

「五説」の版間の差分

提供: WikiArc

 
1行目: 1行目:
[ごせつ]
+
ごせつ
   『大智度論』(二)には、「仏法に五種の人の説あり」として、①仏、②仏弟子、③仙人、④諸天、⑤化人の五説を掲げている。また「玄義分」には、①仏説、②聖弟子説、③天仙説、④鬼神説、⑤変化説とある。本文に示されているのは「玄義分」に出る五説。「化身土巻」413頁14行以下参照。([[消息上#P--756|消息 P.756]])
+
 
 +
 『大智度論』(二)には、「仏法に五種の人の説あり」として、
 +
:①仏、
 +
:②仏弟子、
 +
:③仙人、
 +
:④諸天、
 +
:⑤化人
 +
の五説を掲げている。また「玄義分」には、
 +
:①仏説、
 +
:②聖弟子説、
 +
:③天仙説、
 +
:④鬼神説、
 +
:⑤変化説
 +
とある。本文に示されているのは「玄義分」に出る五説。[[化巻本#no70|「化身土巻」413頁]]14行以下参照。([[消息上#P--756|消息 P.756]])
  
 
{{Copyright}}
 
{{Copyright}}
 
----
 
----

2017年10月21日 (土) 16:31時点における最新版

ごせつ

 『大智度論』(二)には、「仏法に五種の人の説あり」として、

①仏、
②仏弟子、
③仙人、
④諸天、
⑤化人

の五説を掲げている。また「玄義分」には、

①仏説、
②聖弟子説、
③天仙説、
④鬼神説、
⑤変化説

とある。本文に示されているのは「玄義分」に出る五説。「化身土巻」413頁14行以下参照。(消息 P.756)

出典(教学伝道研究センター編『浄土真宗聖典(注釈版)第二版』本願寺出版社
『浄土真宗聖典(注釈版)七祖篇』本願寺出版社

区切り線以下の文章は各投稿者の意見であり本願寺派の見解ではありません。